F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール4位「望んでいた結果ではないが、予想よりはうまくいった」フェラーリ/F1第13戦決勝

2024年7月22日

 2024年F1ハンガリーGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは4位、カルロス・サインツは6位だった。


 ルクレールはスタートでひとつポジションを上げて、ほぼ一貫して5番手を走っていたが、終盤、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がコースオフしたことでひとつ順位を上げ、4位でフィニッシュした。サインツは4番グリッドからスタートで7番手に落ちてしまい、そこから挽回を図るレースとなり、最終的に6位どまりだった。


■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=4位(70周/70周)
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ミディアム

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第13戦ハンガリーGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)


 日曜のレースで立て直しができた。うまくタイヤのマネージメントをして、いいペースを保ちながら堅実なレースをしたと思う。もちろん、4位は僕らが望んでいた結果ではなく、まだこれからやるべきことが多いのは分かっている。ただ、予想していたよりも良かったということだ。


 このコースではオーバーテイクは難しい。そして、最後のスティントでルイス(・ハミルトン)の背後につけた時には、オーバーヒートさせないように気をつける必要があった。そこがトリッキーだったね。今日は巡ってきたチャンスをすべて生かすことができたし、こうしてチームにポイントを持ち帰れて良かったよ。

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2024年F1第13戦ハンガリーGP カルロス・サインツ(フェラーリ)


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=6位(70周/70周)
4番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ミディアム


 僕にとってはタフなレースだった。まずスタートがあまり良くなかった。このハンガリーではそれが結果を大きく左右する。6位まで挽回するのに何台かをコース上で抜かなければならず、そのせいで最初の2スティントは厳しいものになったんだ。その後はずっと孤独なレースだった。ハードタイヤで長めに走ったので、最後のスティントは少しプッシュできたけどね。


 ただ、この週末全体としては、昨日もそうだったように、トップを争ったクルマと比べるとペースに欠けていた。次のベルギーはまるで性格の異なるサーキットだ。チームとして好成績でシーズン前半を終えるためにも、スパではクルマに関してどういったアプローチを採るのか、よく考えておく必要がある。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号