F1ハンガリーGP FP1:フェラーリのサインツが最速、ルクレール3番手。レッドブル勢はソフト2セット投入で走り切る
2024年7月19日
2024年F1第13戦ハンガリーGPのフリー走行1回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)となっている。角田裕毅(RB)は8番手だった。
気温31度、路面温度58度というコンディションで、現地時間13時半にセッションがスタート。舞台となるハンガロリンクに持ち込まれたタイヤはハードがC3、ミディアムがC4、ソフトがC5という最も柔らかい組み合わせのコンパウンドだ。
RBの2台をはじめ、多くのマシンがミディアムでコースイン。角田は車体の右側にフロービズを塗っている。レッドブルは2台ともソフトだが、セルジオ・ペレスのマシンには多くの計測機器が搭載されている。ハードのサインツもマシンに機器を搭載して走行していたが、左フロントタイヤの内側で何かパーツの一部のようなものがバタバタと外れかかっている様子が国際映像に映し出されていた。また周冠宇(キック・ザウバー)は、車体左側のルーバーが破損する事態に見舞われ、ガレージに戻りルーバーのないものに交換した。
序盤にトップに立ったのはソフトのフェルスタッペンで、タイムは1分19秒831。ミディアムのジョージ・ラッセル(メルセデス)が0.252秒差で2番手、同じくミディアムのオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が0.337秒差で3番手に続く。角田は1分20秒520で6番手だ。
セッション前半の走行を終え、各車一度ピットに戻り、ソフトに履き替える。アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が1分19秒794、ラッセルが1分19秒137とトップタイムが入れ替わり、フェルスタッペンは2セット目のソフトタイヤを投入。残り時間が30分を切ったところで、コース上にパーツが落ちていたためバーチャルセーフティカー(VSC)となった。このパーツはアルボンのフロアの一部で、縁石に乗った際に破損したものと思われる。落ちたパーツはすぐにマーシャルに回収され、VSCも解除された。
その後シャルル・ルクレール(フェラーリ)が1分19秒011でトップに立ったが、サインツはルクレールを0.298秒上回る1分18秒713をマーク。リヤウイングにフロービズを塗っているフェルスタッペンは1分18秒989で2番手に浮上した。
終盤はルクレールだけがハード、それ以外の19台はミディアムかソフトのユーズドタイヤでロングラン。タイムシートに変更はなく、サインツ、フェルスタッペン、ルクレールというトップ3でFP1は終了した。角田は8番手となっている。
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

