F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:RBのアップグレードの問題は“フロア”にあり。高速コースのスパまでに修正は間に合うか

2024年7月15日

 なぜ、RBのアップグレードは不発に終わったのか?


 F1第12戦イギリスGPで角田裕毅に失速の原因を尋ねると、「完全にはつかめていませんが、だいたいの理由はわかっています」と回答した。


 つまり、第10戦スペインGPで投入した多くのアップグレードのうち、何が機能していないかについて、チームは把握しているようだ。


 では、それはどのパーツなのか? 当初、不発に終わったパーツはリヤウイングだと思われた。スペインGPでDRSにトラブルを抱えていたからだ。しかし、イギリスGPで角田に、スペインGPで投入したリヤウイングをその後使っているかどうかを尋ねると、角田は「オーストリアGPから使っています」と答えた。


 ここでこの3連戦でRBが採用した空力パッケージの仕様を整理しよう。


■第10戦スペインGP

F1 Topic
2024年F1第10戦スペインGPのVCARB 01

・最新のアップグレードパッケージ
 ただし、リヤウイングがトラブルに見舞われたため、リヤウイングのみ従来バージョンを使用。2台とも振るわなかった。


■オーストリアGP

F1 Topic
2024年F1第11戦オーストリアGPのVCARB 01

・旧型+新型のハイブリッドパッケージ
 2台で仕様を分け、フリー走行1回目の後に、角田が採用した空力パッケージにダニエル・リカルドが変更。


■イギリスGP

F1 Topic
2024年F1第12戦イギリスGPのVCARB 01

・スペインGP+オーストリアGPのハイブリッドパッケージ


 果たしてオーストリアGPで採用した旧型のパーツはなんなのか。CEOのピーター・バイエルを直撃すると、こう回答してくれた。


「今回のアップグレードで問題となっているのは、じつはフロアで、シルバーストンでは古いバージョンを使用していた」

F1 Topic
RBのCEOを務めるピーター・バイエル氏


 バイエルによれば、最新バージョンのフロアは高速コーナーで想定通りのダウンフォースが出ていないという。それがスペインGPで角田が高速コーナーでアンダーステアになっていた原因だったと考えられる。


 では、オーストリアGPとイギリスGPでRBが使用していたフロアはどのバージョンなのか。バイエルによれば、「6戦目のレースで使っていたものだった」と言う。それはマイアミGPバージョン。つまり、6戦前のフロアで12戦目のイギリスGPを戦っていたことになる。


 それでは最新のアップグレードを入れてきたハースに太刀打ちできないのは当然で、ドライコンディションでウイリアムズにも逆転されるのはいわずもがなだった。


 フロアは最も開発期間の長い空力パーツ。次のハンガリーGPまでに最新のフロア投入は間に合わないだろう。


 ただし、バイエルはこう語る。


「ハンガリーGPは低速サーキットなので、もともと最新バージョンを入れる予定はなかった。問題はその次のスパだ。ただし、最新バージョンのフロアを一からすべて作り直すわけではなく、最近の走行データをもとに、細かいところをモディファイすれば使えるかもしれない。ハンガリーGPまでの2週間でファクトリーの開発部隊がどんな応急対策をしてくるのかを待ちたい」


 そう考えると、イギリスGPの角田の10位入賞は、かなり価値がある1点だったということがわかる。



(Masahiro Owari)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号