F速

  • 会員登録
  • ログイン

土曜フリー走行、BARホンダ好調!

2004年5月29日

 F1ヨーロッパGPは土曜予選に向けた午前のフリー走行が行われ、BARホンダのジェンソン・バトンがトップタイムをマーク。佐藤琢磨も3番手につけ、好調ぶりをみせた。
 土曜午前のフリー走行3回目は、9時にスタート。ニュルブルクリンクの天候は晴れ、気温14度、路面温度18度、湿度54%というコンディションだ。
 序盤は上位陣に大きな動きがなく、トップチームが走り始めたのはセッション開始25分すぎ。その先頭を切って、昨日午後のセッションでハイドロリックのトラブルのため9周しか走れなかったミハエル・シューマッハーが1分30秒418のタイムをマーク。フェラーリエンジンは1万8200回転を記録している。
 しかし、その兄のタイムを1分後に弟のラルフ・シューマッハーが1分30秒192で逆転。ウイリアムズのチームメイト、ファン−パブロ・モントーヤが1分30秒369で続く。
 BARホンダ勢は、まずは開始36分にバトンが1分29秒485でトップに浮上、佐藤琢磨が1分30秒261で3位にジャンプしてくる。
 地元グランプリのシューマッハー兄弟は、このセッションでミハエルがターン3でコースオフを喫する。
 9時45分、3回目フリー走行のチェッカーが振られる。マクラーレンのデイビッド・クルサードはインスタレーションのみの2周でノータイム。バトンがトップタイム、ラルフが2番手、琢磨が3番手という結果となった。終了時の気温は15度、路面温度は22度。
 土曜日午前の2回目セッションとなる4回目フリー走行は、10時15分からスタート。あいかわらず快晴で、気温16度、路面温度25度、湿度48%というコンディションだ。


 1回目にほとんど走れなかったクルサードは、開始6分に1分30秒451のタイムでトップに。しかしそのタイムは3分後にミハエル・シューマッハーが1分30秒313で逆転。2位にクルサード、3位バトン、4位佐藤琢磨というオーダーになる。
 フェラーリのルーベンス・バリチェロは、セッション開始14分に1分30秒165のトップタイムをマークし、上位進出。フェラーリ勢はどうやら1分30秒台でのロングランが可能のようだ。
 その後、トップタイムはマクラーレンのキミ・ライコネン、ミハエル・シューマッハーらが塗り替えて行くが、終了9分前にバトンがついに1分28秒台に入れる1分28秒827でトップに浮上! 2番手のミハエル・シューマッハーとは0.237秒の差がある。
 このセッションでトラブルに見舞われたのは、1回目セッション4番手のモントーヤ。終了10分前にターン10で180度スピン! この時は再走するが、ピットイン&アウトを繰り返すばかりで1周のタイムが記録されず、最下位。さらに終了5分前にはピットイン、マシンを降りてしまう。ノータイムのまま、最下位の20位となってしまった。
 終了直前、最終シケインにジャガーのバージボードの一部が落下しているが、そんな中佐藤琢磨が1分29秒127で3位にジャンプアップそして11時、チェッカー! バトンが連続トップタイム、ミハエル・シューマッハーが2番手、3番手に琢磨、ライコネン、バリチェロ、アロンソと続くトップ6となった。区間ベストタイムはそれぞれセクター1が佐藤琢磨、セクター2がライコネン、セクター3がバトンとなっている。


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号