F速

  • 会員登録
  • ログイン

ピアストリ、オーストリアGP予選でのトラックリミット裁定に不服「あのやり方は正しくなかった」/F1

2024年7月15日

 オーストリアGPのQ3セッションの重要な瞬間にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)のラップタイムが抹消されたことは、1週間後のシルバーストンで白熱した議論の的となった。


 マクラーレンは、そのセッションの直後にレースディレクターの決定に対して異議を申し立てようとしたが、その対応はできない決定であると告げられたため、ピアストリ自身とマクラーレンのチームマネージャーであるポール・ジェームズは、シルバーストンのブリーフィングでこの問題を取り上げた。


 そのため、F1レースディレクターのニールス・ヴィティヒは、ピアストリがなぜペナルティを受けることになったのか明確にするために最善を尽くした。


 しかし、ピアストリはヴィティヒの説明に納得しておらず、決定の理由として示された内容は「かなり不十分」だったと述べている。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024F1オーストリアGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)


 ピアストリは結論に満足していないことを明確にし、FIAが将来同様の状況を回避するために何らかの変更を行う準備ができていないことにさらに憤りを隠さない。


「ラップを抹消するというあのやり方は正しくなかったと思う」


「当然だけど、かなり苛立つことだった。今回控訴する方法もないようなので、僕たちは検討してもらうためにできる限りのことをしようとしたが、規則ではそれを行う方法がなかった。だから、とくにレース中の出来事を考えるとフラストレーションがたまったよ」


 オーストリアの予選でピアストリのベストラップが抹消されたのは、ヘリコプターから撮影した映像が不鮮明だったためだと確信していた彼は、1週間後により詳しいことを知ったが、その知識はフラストレーションをさらに募らせるだけだった。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024F1オーストリアGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)


「説明されたのは、ヘリコプターのことではなかった。どうやらそれは使われなかったようだが、何が使われたのかを考えると、さらに別の懸念があると思う」


 実際FIAは、これまでドライバーがトラックリミット違反を起こしてきたコーナーにカメラを設置しており、誰かが4つの車輪すべてを白線から越えさせると、FIAは即座に認識できるようになっている。しかし、もちろんそのテクノロジーについてはそれを開発したプログラマーの能力と同等であり、ピアストリとマクラーレンはその点に変化を求めている。


「イギリスGPでは、ドライバー全員とFIAの間でさまざまな話題について充実した議論ができた。改善できる点について、かなり率直に話し合ったと思う。そして、大部分においてはとても理解ある反応もあり、僕たちは本当に大きな進歩を遂げたはずだ」


「ただそれでも、いくつかの点については、今もまださらなる進歩が必要とされているかもしれない」


 ピアストリはまた、F1では誰もがそれぞれの目的を持っているため、全員が同じ方向を向くのは難しいとしながらも、「不必要に厳しい」ところがあると語る。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024F1オーストリアGP 2位表彰台を獲得したオスカー・ピアストリ(マクラーレン)


「もちろん、全チームやドライバーがすべてのことに同意するわけではないだろう。そして、それはFIAも同じだ。現時点のシステムでは、トラックを少し離れるだけでも、あるいはトラックから完全に離れても、それがトラックリミット違反であるとされるというのは非常に明確だ」


「そしてある意味では一貫性があり、そのルールを守るのは簡単だと思う。でも、明らかにアドバンテージを得ていないときには不必要に厳しいと感じることがあるんだ」


 マクラーレンのドライバーは依然として納得しておらず、次のように認めた。「今の時点では、FIAがあらゆるケースを考慮して監視するのはとても難しいのだと思う。あらゆる状況に対応するのは簡単なことではないということに、僕自身もとても共感している」


「だからこそ、各方面の立場を理解したことで大きな進歩を遂げることができたと思う。僕たちはあらゆる面で、ショーをもっとよくしたいと思っているところだよ」

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024F1オーストリアGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)



(GrandPrix.com
Translation: AKARAG)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号