F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1タイヤテストに3チームが参加。ハースは来季デビューのベアマン、マクラーレンはシューマッハーを起用

2024年7月11日

 F1イギリスGP終了後の火曜日と水曜日、F1タイヤサプライヤーのピレリは、今年6回目の開発テストを、マクラーレン、ウイリアムズ、ハースの協力のもと、イギリスのシルバーストンサーキットで行った。


 ポール・リカールとムジェロではフェラーリのみがテストを担当したが、ピレリは、トリプルヘッダーの直後のテストに3チームに参加してもらうことに成功した。シルバーストンはタイヤに非常に厳しいサーキットであることから、ピレリは、ハード寄りのタイヤに焦点を当てた作業を行う予定だったが、初日7月9日は完全に雨だったため、インターミディエイトタイヤのテストに切り替えた。この日は、タイヤブランケットの有無による挙動の比較も行い、タイヤを事前に温めることなく温度を上げる方法についてのデータも収集した。


 3チームが1台ずつを走らせ、初日は合計201周の走行が行われた。マクラーレンからは、メルセデスとマクラーレンのリザーブドライバーを務めるミック・シューマッハーが参加。53周を走行し、ベストタイムは1分37秒428だった。ウイリアムズで走ったのはレギュラードライバーのアレクサンダー・アルボンで、1分41秒116(86周)、ハースはテストドライバーのピエトロ・フィッティパルディにより1分42秒124(62周)というタイムをそれぞれ記録している。ただし、それぞれ走行時のコンディションが異なり、タイムに意味はない。

ミック・シューマッハー(マクラーレン)
F1ピレリテスト(シルバーストン) ミック・シューマッハー(マクラーレン)

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
F1ピレリテスト(シルバーストン) アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)


 翌10日は、午前中は雨が降ったものの、午後にはわずかな時間ながら晴れの時間帯もあった。前半はインターミディエイトとウエットタイヤの比較、午後にはスリックタイヤでの作業を行うことができた。この日の3台の合計周回数は273周で、タイムと周回数は、マクラーレンのランド・ノリスが1分30秒987(95周)、ウイリアムズのローガン・サージェントは1分32秒161(86周)、来年ハースからデビューが決まったオリバー・ベアマンは1分29秒481(92周)だった。

オリバー・ベアマン(ハース)
F1ピレリテスト(シルバーストン) オリバー・ベアマン(ハース)


 ピレリ・モータースポーツディレクターのマリオ・イゾラは、2日間のテストを終えて、次のようにコメントした。


「今回、スリックタイヤのテストを予定し、シルバーストンのような非常に過酷なトラックで使用するためのコンパウンドの評価に重点を置くつもりだったが、残念ながら悪天候のためにプログラムを完了することができなかった」


「昨日はインターミディエイトで多くの走行を行うことができたものの、それでも路面コンディションが大きく変化したことを考慮してデータを分析する必要があり、一般的なコンディションでのテストではなかった。しかし天候をコントロールすることはできないので、適応するしかない。今回我々がチームと協力し合って行ったのは、まさにそういう作業だった」



(GrandPrix.com/autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号