F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F1第12戦決勝の要点】ついにマシン“ダウングレード”敢行。戦闘力不足に悩むフェラーリの憂鬱

2024年7月8日

 メルセデス、レッドブル、マクラーレンが三つ巴の優勝争いを繰り広げた2024年F1第12戦イギリスGP。ルイス・ハミルトン(メルセデス)が母国で記憶、そして記録に残る歴史的な1勝を挙げたなか、コンストラクターズランキング2位につけるフェラーリはこの優勝争いに加わることができず、完全に仲間はずれ状態に終わった。


 カルロス・サインツ(フェラーリ)はかろうじて5位に入り、ファイナルラップにはファステストラップを記録すると、さらに1ポイントを加えた。しかし11番グリッドスタートのシャルル・ルクレール(フェラーリ)は一度もポイント圏内に入ることなく、14位に終わった。


 すでに何度も言及されているように、低迷の一番の理由は車体のアップグレードに失敗したことだ。2週間前の第10戦スペインGPで、フェラーリはフロアやディフューザー、ボディワークなどに大規模な空力変更を行った。ところがこの改良によって、高速走行中にバウンシングが出るようになってしまった。

2024年F1第12戦イギリスGP カルロス・サインツ(フェラーリ)
2024年F1第12戦イギリスGP カルロス・サインツ(フェラーリ)


 今季のフェラーリのマシン『SF-24』は低速から高速域まで、強大なダウンフォースを満遍なく生み出せるのが特徴だった。おかげでサウジアラビアGPの舞台ジェッダのような高速コースでも、超低速のモナコ・モンテカルロでも速さを発揮できた。しかし、スペインGPで投入したアップデートでバウンシングが出たことで、車高を上げて対処せざるを得なくなった。高速区間でのダウンフォースという大きな武器を封じられたわけだ。


 データ上のパフォーマンス向上効果は確かにあるとして、フェラーリはこのアップデート仕様を使うことにこだわり続けた。しかし「クルマが跳ねまくって、まともに運転できない」というドライバーの不満を解消することはできず、シルバーストンでは第7戦エミリア・ロマーニャ仕様に戻すことを決めた。実質的なダウングレードだった。


 その結果、「高速区間での挙動は少し安定した(サインツ)」ようだ。それでも予選はハースのニコ・ヒュルケンベルグにも劣る7番手。ルクレールに至っては11番手でQ2落ちを喫した。メルセデス、マクラーレンが1戦ごとに速さを増す状況で、相対的にフェラーリの戦闘力が下がったのは明らかだった。


 ほんの1カ月半ほど前のモナコGP終了時のフェラーリは、コンストラクターズで首位のレッドブルに24ポイント差まで迫っていた。しかしイギリスGPを終えた今、レッドブルとの差は71ポイントまで広がり、逆に3位マクラーレンとの差はわずか7ポイント。両者の勢いを見ればフェラーリの2位の座は風前の灯だ。アップグレードの失敗という大きな代償を、フェラーリはしばらく払い続けることになるかもしれない。

2024年F1第12戦イギリスGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第12戦イギリスGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

2024年F1第12戦イギリスGP フレデリック・バスール(フェラーリ)
2024年F1第12戦イギリスGP フレデリック・バスール(フェラーリ)



(柴田久仁夫)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号