F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ、スペインGPから悩まされたポーパシングの解消に自信。イギリスGP前に解決策をテスト

2024年7月4日

 フェラーリは、今週末のシルバーストンで「一歩後退し、二歩前進する」ことを望んでいるようだ。


 スクーデリアは、第10戦スペインGPで新しい空力パッケージを導入して以来、ふたたび発生しているポーパシング現象の解決策を見つけようとしている。ドライバーたちは新しいパッケージでリヤのダウンフォースが増加したことを実感でき、チームのデータもそれを裏付けている。しかし、ダウンフォースの増加とリヤエンドが地面に近づくことで、『SF-24』は高速コーナーでポーパシング現象に悩まされ始めていることが顕著になってきた。


 2週間前のバルセロナで、シャルル・ルクレールとカルロス・サインツが、長いターン3と最後のふたつのコーナーの計3つのハイスピードコーナーで、マックス・フェルスタッペンにそれぞれ0.1秒後れを取っていたのはそのためだ。


 先週末に行われた第11戦オーストリアGPでも同様のことが確認され、SF-24の遅れはターン7、9、10の連続する3カ所の高速コーナーでも生じていた。ディフューザーのストールによりドライバーはアクセルを緩め減速せざるを得なくなり、ラップタイムそのものに影響が出ただけでなく、リヤタイヤのデグラデーションという犠牲も伴った。超高速コーナーの中程でマシンがバウンドするたびに、ピレリタイヤは極度の力に対処しなければならなかったためだ。


 問題の本質を理解したフェラーリは、火曜日にサインツを、その翌日にはルクレールをシミュレーター作業に呼び、SF-24のリヤのダウンフォースを犠牲にすることなく、マシンがバウンドせず路面に張り付いたままになるようにするための新しい解決策をテストした。

フェラーリ、スペインGPから悩まされたポーパシングの解消に自信。イギリスGP前に解決策をテスト
フェラーリF1のカルロス・サインツとシャルル・ルクレール 2024年F1第10戦スペインGP


 チームに近い情報筋によると、フェラーリはイギリスGPのFP1でSF-24のリヤエンドをわずかに上げる予定だという。それは数ミリ以下ではあるものの、高速コーナーでのポーパシングを解消するには充分だと考えられている。


 シルバーストンでは、マゴッツ、ベケッツ、チャペルの連続コーナーは極端な例だが、コプスやストウなどのコーナーも非常にハイスピードであり真の高速サーキットであることを考えると、ルクレールとサインツがトップ争いで前進するためには、この問題を解消することが不可欠となるだろう。彼らが多くのレースでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とマクラーレンの2台(ランド・ノリスとオスカー・ピアストリ)から離されているのは明らかであり、メルセデスのふたり(ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトン)にもわずかに後れを取っている。


 また、先週のレッドブルリンクでフェラーリは、高速コーナーでの遅さを補うために、とくにリヤブレーキの設定をよりアグレッシブにすることでリヤエンドの安定性を高めることを試みた。しかしそれは裏目に出て、SF-24はブレーキング時にナーバスになりすぎ、スプリントレースではルクレールにブレーキのオーバーヒートの問題が出てしまった。


 ブレーキング時の安定性がSF-24の強みのひとつであることを考えると、標準セットアップへ戻すことは、スクーデリアの両ドライバーにとって今週末に大きな助けになるはずだ。



(Grandprix.com
Translation: AKARAG)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号