F速

  • 会員登録
  • ログイン

SQ、スプリント、予選をすべて制圧。フェルスタッペン「状態はかなり良いが、重要なのは決勝」/F1第11戦

2024年6月30日

 2番手にコンマ4秒強の“大差”をつけ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がチームのホームグランプリでポールポジションを獲得した。


 6月29日に行われたスプリントでポール・トゥ・ウインを飾ったフェルスタッペンは、この短いレースの序盤に、ランド・ノリスとオスカー・ピアストリのマクラーレン勢の挑戦を受けたが、最終的には後続を4.6秒引き離してトップチェッカーを受けた。


 スプリント予選や走り始めのフリー走行(FP1)から続く好調の波は現地16時から開始された予選でも続く。Q1こそトップの座をカルロス・サインツ(フェラーリ)に譲ったものの直後のQ2ではただひとり1分05秒の壁を破り、2番手となったサインツに0.547秒差をつけてタイムシートの最上段を奪還。Q3はさらに鋭いアタックを決め1分04秒314というタイムで今シーズン8回目、自身通算40回目となるポールポジションを獲得した。


 なお、フェルスタッペンについては予選のアタックに出る際、ピットレーンで必要以上に遅いスピードで走行し、先行車との間に約14秒のギャップを作ったことが競技規則第33.4条に抵触する可能性があるとして審議されたが、レーススチュワードは「競合他車は直接影響を受けなかった」ことと「他のドライバーも同様のギャップを作っていた」との判断のうえ、当該行為についてお咎めなしとしている。

SQ、スプリント、予選をすべて制圧。フェルスタッペン「状態はかなり良いが、重要なのは決勝」/F1第11戦
2024年F1第11戦オーストリアGP マクラーレン勢を抑え、スプリントレースを制したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)


■マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
スプリント 1位(1番グリッド/タイヤ:ミディアム)
予選 1番手(Q1=3番手1分05秒336:ソフトタイヤ/Q2=1番手1分04秒469:ソフトタイヤ/Q3=1番手1分04秒314:ソフトタイヤ)


「今日は良い一日だった。スプリントで1位になり、予選でもポールポジションを獲得できたことを非常にうれしく思うし、僕たちがこれほど競争力のあるチームであることを本当に誇りに思っている」


「スプリントレースのあと、間違いなくいくつかの良い改善が見られた。すべてがつながってクルマのバランスがこれまで以上にずっと良くなっていたので、この状態を維持できることを願っているよ」


「本当に限界までプッシュすることができたし、予選であれだけの競争力を発揮できたのは素晴らしかった。最高の気分だったよ。セッション全体を通して、とてもうまくいったと思う。クルマは良い状態にありよく粘ってくれたから、さらにハードにプッシュできた。実際には(タイム)ギャップにかなり驚いたよ!」


「この結果は、クルマに小さな変更を加えるだけで、実際に変化を起こすことができることを示している。明日が楽しみだ。ここまで本当にいい週末を過ごしてきたけれど、一番重要なのは明日だから、レースがどうなるか見てみよう」

SQ、スプリント、予選をすべて制圧。フェルスタッペン「状態はかなり良いが、重要なのは決勝」/F1第11戦
2024年F1第11戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号