最新記事
- 初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これは...
- 1戦で勢力図が変化、レッドブル代表はマクラ...
- コラピントに不満を持つアルピーヌ、ボッタス...
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
SQ1敗退のリカルド「微調整が必要。マシンをもっと理解できるようにしたい」/F1オーストリアGP
2024年6月29日
シーズン中にリアム・ローソンとの入れ替えがうわさされるなど、なかなかパフォーマンスを発揮できないでいるRBのダニエル・リカルド。彼は、6月28日にレッドブルリンクで行われたF1第11戦オーストリアGPのスプリント予選でも、16番手と精彩を欠いた。
RBのレーシングディレクターであるアラン・パーメインによれば、チームは先週のバルセロナで困難な週末を過ごしたあと、オーストリアのレースウイーク初日に2台のクルマで「さまざまな実験」を行ったという。
リカルドは同セッションの終盤にソフトタイヤを履いて1分06秒962というタイムをマークし、16番手でFP1を終えた。その後、彼とRBチームは午後のスプリント予選に向けてクルマに多くの変更を行ったが、ミディアムタイヤの装着が義務付けられたSQ1でその真価は発揮できず。
結局、チームメイトの角田裕毅(RB)に次ぐ16番手に終わり、SQ2に駒を進めることができなかった。
■ダニエル・リカルド(RB)
FP1 16番手(1分06秒962:ソフトタイヤ/31周)
スプリント予選 16番手(SQ1=16番手1分06秒581:ミディアムタイヤ)
「このサーキットは1周が短いから、トラック上はつねにトリッキーになる」
「FP1から(セットアップを)かなり変更した。まだパッケージについて学ぼうとしているところだけど、明らかに、わずかでも外してしまうとイライラする」
「スプリント予選のアタック2周目は、間違いなく1周目より良かった。だけど、まだいくつか微調整が必要なようだ」
「僕たちは(FP1からスプリント予選に向けて)適切な変更を行ったと思っているが、もっとうまくバランスを取る必要があるのかもしれない」
「明日のスプリントを使ってマシンをもっと理解できるようにしたいと考えているから、楽観的でいたいと思う」
(autosport web)
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

