F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヨーロッパGPプレビュー:ジャガー

2004年5月28日

 魅力あふれるモナコGPを終え、ジャガーは伝統のサーキット、ニュルブルクリンクでのヨーロッパGPのため、モナコから直接ドイツ入りした。

 チームは3人のドライバー全てが好成績を上げたことのあるこのサーキットでのレースを特に楽しみにしている。ニュルブルクリンクでは、昨年のヨーロッパGPでマーク・ウエーバーが6位、クリスチャン・クリエンとビヨルン・ウィルドハイムがジュニアフォーミュラ時代、数回優勝を飾っている。
「ニュルブルクリンクはF1カレンダーの中でもドライブが楽しいサーキットの1つだ」とウエーバー。「昨年はポイントを上げたので、いい印象を持っている。今年も同じようなパフォーマンスができればいいね。2001年のF3000時代、表彰台に上ったこともある。過去の経験が大いに役立つだろう」
「最近、サーキットが改修されため、オーバーテイクはストレートよりコーナーで行うことが増えるだろう。ニュルブルクリンクでは一般に、ハイダウンフォースが求められる。また、空力とエンジンが重要になる。トラックは森の中を通っており、天気もGPの準備や戦略にとって重要な要因だ。天気は、僕たちだけでなくファンにとってもレースをエキサイティングにする一因となっている」
 今年F1デビューを飾ったクリエンは、ニュルブルクリンクでのレースに過去何度も出場している。ジュニアフォーミュラ時代は他のサーキット以上にニュルブルクリンクで好成績を上げている。
「ニュルブルクリンクにはいい思い出がいっぱいある。お気に入りのサーキットの1つだ。フォーミュラBMW、フォーミュラルノー、F3時代にニュルブルクリンクでレースをし、優勝したこともあるので、今度のレースが余計に楽しみだ。過去に走った経験がある所だと仕事が楽になる。モナコは、レイアウトとマシンのセットアップに慣れるのに時間がかかり、ずいぶん苦労した」


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号