F速

  • 会員登録
  • ログイン

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)

2024年6月23日

 2024年F1第10戦スペインGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはカルロス・サインツ(フェラーリ)、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)だ。


■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
予選 10番手

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024年F1第10戦スペインGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)

 ベストな予選ではなかったし、ずっとクルマのバランスに苦労していた。クルマにペースがあるのは明らかだから、何が間違っていたのかを調べて明日立て直す方法を考えるつもりだ。残念ながら今日はそういう日だったということだ。


■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム)
予選 9番手

エステバン・オコン(アルピーヌ)
2024年F1第10戦スペインGP エステバン・オコン(アルピーヌ)

 今シーズン初めて2台揃ってQ3に進出でき、素晴らしい結果になった。今週末になるまではこんなことが起こるとは思っていなかったし、僕たちがこのレースにまったくアップデートを持ち込んでいないことを考えれば少し予想外ともいえる。


 金曜日の走り出しからクルマには競争力もパフォーマンスもあって、それは今日も続いていた。暑いコンディションのFP3では苦戦もしたけど、予選では雲が出たことに助けられたんだと思う。なぜ僕たちがここで、つまり特定のコースと今日みたいなコンディションで速いのかを分析し理解していく必要がある。


 明日は少なくともこのポジションを維持して他のクルマを抑え、ポイントを争いたい。長いレースになりそうだし、このサーキットはタイヤに厳しいから、タイヤのデグラデーション(劣化)にも対処しなければならないだろう。


■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
予選 8番手

セルジオ・ペレス(レッドブル)
2024年F1第10戦スペインGP セルジオ・ペレス(レッドブル)

 今日の順位には満足していない。もっと上を狙っていたんだ。トリッキーな予選だった。最初に苦戦し、タイヤがすぐに終わってしまい、ベストの力を引き出すことができなかった。


 最後のラップは、Q3で必要としていたクリーンなラップではなかった。リズムやペースが十分でなかったんだ。セッションのなかでもっと進歩していく必要があったけれど、それができなかった。決勝に向けて努力する。マシンに良い変更を施したから、日曜のレースでは順調に戦うことができるはずだ。


 グリッドペナルティにより11番グリッドに降格される。その位置からでは厳しいレースになるだろう。でも、ウエットコンディションになれば、何が起きてもおかしくないから、忍耐強く臨み、正しいチャンスをつかみとることが重要になってくる。


 重要なときにチャンスをつかめる位置にいるため、備えをしておく必要がある。ライバルたちからポイントを奪い、自分たちのものにすることができればいいね。


■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)
予選 7番手

ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2024年F1第10戦スペインGP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)

 今シーズン初めて2台ともがQ3に進めたことは、チームとしてポジティブな結果だ。いい兆候は昨日のプラクティスの間から見られていたけど、僕たちは他チームのパフォーマンスを完全に知っているわけではないから、少し慎重に受け止めていたんだ。でも今は7番手になって、自分たちに競争力があることもトップ3から0.15秒しか離れていないことも確認できた。今年は苦しい時間を過ごしてきた。僕たちはそこから学び、そしてこれからも学んでいくつもりだけど、同時になぜ今日のような日にはパフォーマンスレベルが上がるのかを理解することも重要だ。


 クルマのフィーリングは良かったし、すべてを最大限に活かせたように感じたが、常に改善できるところはある。明日はチャレンジングなレースになるだろうし、またコンディションが変わる可能性もある。僕たちは素晴らしいポジションにいるから、明日もチームとしていい結果を残したい。


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
予選 6番手

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2024年F1第10戦スペインGP カルロス・サインツ(フェラーリ)

 簡単な予選ではなかった。正直なところ僕のラップはよかったと思うけど、もっと上の順位に行くには明らかに今日はもう少し何かが足りなかったみたいだ。でも明日のレースにはチャンスがあると思う。スムーズなスタートが求められるけど、いい戦略をとれれば順位を上げて表彰台を争うこともできるかもしれない。そうなれば僕たちの応援のためにここまで来てくれたティフォシには最高の恩返しになるだろう。ベストを尽くすよ!



(autosport web)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号