F速

  • 会員登録
  • ログイン

ペレスが次戦3グリッド降格。損傷したマシンで走行、指示したチームには罰金。RBは角田への連絡ミスでペナルティ

2024年6月10日

 F1スチュワードは、F1第9戦カナダGP決勝中、セルジオ・ペレス(レッドブル)が、マシンが大きなダメージを負った状態で走り続けたことについて、安全性の懸念があり、レギュレーション違反であるとして、レッドブルに罰金、ペレスには次戦スペインGPでの3グリッド降格のペナルティを科した。


 ペレスはターン6でバリアに接触、マシンに大きなダメージを負ったが、リヤウイングが外れかけた状態で走行を続けてピットに向かった。その途中、コース上にはパーツがいくつか落下した。


 これについて審議を受けたチームは、セーフティカーが出動する事態を避けるため、ペレスに対して、ピットに戻るよう指示したと述べた。レースのその段階で、ペレスのチームメイト、マックス・フェルスタッペンがトップを走行していた。

セルジオ・ペレス(レッドブル)車のダメージを負ったウイング
2024年F1第9戦カナダGP セルジオ・ペレス(レッドブル)車のダメージを負ったウイング


 スチュワードは「インシデントの安全への影響を考慮し、チームに対して金銭的なペナルティを科すことに加え、スポーツ上のペナルティも必要であると判断した。ペナルティは、前例に従って科せられる」と述べている。


 レッドブルには25,000ユーロ(約420万円)の罰金、ペレスは次戦3グリッドを降格させられることが決まった。


 さらにF1スチュワードは、決勝前の国歌演奏時、角田裕毅(RB)が遅刻したとして、チームに10,000ユーロ(約170万円)の罰金を科した。チームは、国歌演奏がスタートする時刻を角田に適切に伝えていなかったということだ。スチュワードは、それでも、時間どおりに到着するのはドライバー自身の責任としている。角田は、誤りに気付いて急いで現場に向かったという。

角田裕毅(RB)
2024年F1第9戦カナダGP 角田裕毅(RB)


 なお、ジョージ・ラッセル(メルセデス)とオスカー・ピアストリ(マクラーレン)のインシデントについて審議が行われたが、これについてはスチュワードは処罰は必要なしとの結論を出した。ラッセルがピアストリをオーバーテイクしようとした際に、軽い接触が起きたものの、その後、ラッセルは安全な行動をとり、インシデント自体にはどちらかに全責任あるいは大部分の責任があるとはいえないと、スチュワードは判断した。



(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号