最新記事
- ピレリがメルセデスの協力のもと、2026年F1雨...
- フェルスタッペン、仮名でフェラーリGT3をテ...
- F1 Topic:アメフトでお馴染みの『グリディ』...
- 同じPUモードで追い詰めた“脅威”ハジャーと、...
- 「いいチームワークじゃない」僚友とライバル...
- アルピーヌF1元代表オークスの弟が、資金洗浄...
- ブリアトーレがアルピーヌ内紛説を一蹴。元代...
- フェルスタッペンとの勝負に弱すぎるノリス。...
- 記者会見を欠席したラッセル、レース終盤に体...
- アルピーヌはなぜコラピントの起用を5戦に限...
- 「壁にぶつかれとでも?」ノリス、最前列から...
- 他を圧倒した37秒の大差に「驚いた」とマクラ...
F1カナダGP FP2:アストンマーティンのアロンソが初日最速、僚友ストロールが3番手。フェルスタッペンにトラブル
2024年6月8日
2024年F1第9戦カナダGPのフリー走行2回目が行われ、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)がトップタイムをマークした。2番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)、3番手はランス・ストロール(アストンマーティン)となっている。角田裕毅(RB)は8番手だった。
気温20度、路面温度27度というコンディションで、現地時間7日17時にセッションがスタート。レースコントロールはセッション中の降水確率を100%と発表していたが、ちょうど開始時刻あたりから雨が降り始めた。
各車ドライタイヤで出て行き、唯一ミディアムタイヤを履いたカルロス・サインツ(フェラーリ)は「ミディアムで走るにはウエットすぎる」と報告しピットに戻った。一方チームメイトのシャルル・ルクレールはユーズドのインターミディエイトタイヤでコースに出たが、このタイヤの使用をめぐり、セッション後に審議されることになった。
ピエール・ガスリー(アルピーヌ)はソフトタイヤでの走行を続けており、他車もこれに続くようにソフトタイヤでコースイン。開始から15分を迎える頃には少々雨が強まってきたが、そんななかアロンソが1分18秒662でトップ、僚友ランス・ストロールが1分19秒841で2番手、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が1分20秒217で3番手だ。
雨が強まる気配はなく、走れば走るほどタイムは上がっていき、ミディアムのルクレールが1分16秒556でトップに浮上。角田もソフトで1分16秒951をマークしている。一方マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は「煙の匂いがする」と無線で報告しピットに戻った。セッション中盤はフェルスタッペン以外の19台がコースに出ており連続周回を重ねた。
アロンソ、ラッセル、ストロールというトップ3でセッションの折り返しを迎えた。走行を終えて各車一度ピットに戻り、残り20分を切るとインターに履き替えて再度コースインしロングランに取り組んだ。ランド・ノリス(マクラーレン)は「どんどん乾いている」と報告しているものの、完全なドライではなく難しいコンディションのようだ。
トップ3は変わらずアロンソ、ラッセル、そしてホームレースを迎えたストロールのままFP2は終了。4番手以降はルクレール、ダニエル・リカルド(RB)、ケビン・マグヌッセン(ハース)、ハミルトン、角田、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、セルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。フェルスタッペンは結局トラブルを解決することができず、わずか4周の走行に終わった。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

