最新記事
- 6戦目でラッセルを超えた18歳アントネッリ。...
- グランプリのうわさ話:トランプ関税でゼネラ...
- ピレリがメルセデスの協力のもと、2026年F1雨...
- フェルスタッペン、仮名でフェラーリGT3をテ...
- F1 Topic:アメフトでお馴染みの『グリディ』...
- 同じPUモードで追い詰めた“脅威”ハジャーと、...
- 「いいチームワークじゃない」僚友とライバル...
- アルピーヌF1元代表オークスの弟が、資金洗浄...
- ブリアトーレがアルピーヌ内紛説を一蹴。元代...
- フェルスタッペンとの勝負に弱すぎるノリス。...
- 記者会見を欠席したラッセル、レース終盤に体...
- アルピーヌはなぜコラピントの起用を5戦に限...
レッドブル&HRC密着:「こうなることは覚悟していた」4つのアップデートを実施も初日は苦戦。バンプでの弱点が露呈
2024年5月25日
レッドブル・ホンダRBPTは、市街地サーキットで開催されるF1第8戦モナコGPに以下の4つのアップデートを投入してきた。
(1)リヤウイング
モナコのコース特性に合わせて空力のバランスレンジを最適化したもので、アッパーリヤウイングを拡大させ、ある対気速度で最も大きな荷重がかかるように設計した。
(2)ビームウイング
これもモナコのコース特性に合わせて空力のバランスレンジを最適化したもので、ロワーウイングのキャンバーを大きくし、ある対気速度で最大限の荷重を引き出すことを目的にしている。
(3)フロントコーナー
モナコの低い対気速度と高いブレーキエネルギーを考慮して、ブレーキ冷却用の吸気ダクトと排気ダクトを拡大した。
(4)ステアリング用フロントトップウィッシュボーン信頼性向上のために、フェアリングノッチを追加した。
これだけのアップデートを投入したにも関わらず、レッドブル・ホンダRBPTの2台は前戦エミリア・ロマーニャGPに続き、初日に苦しんだ。フリー走行1回目はトップタイムを奪えなかっただけでなく、トップ10圏外に脱落。マックス・フェルスタッペンが11番手、チームメイトのセルジオ・ペレスは12番手だった。
ソフトタイヤを履いたフリー走行2回目ではフェルスタッペンが4番手、ペレスも8番手とポジションを上げて2台ともトップ10に入ったが、フリー走行1回目でレッドブル・ホンダRBPT勢2台よりも上位につけていたオスカー・ピアストリ(マクラーレン)とRBの2台がフリー走行2回目でソフトタイヤを履いていなかったことを考えると、レッドブルのふたりのパフォーマンスは見た目よりも低いのかもしれない。
順位だけではない。乗り心地が悪い。フェルスタッペンはこう不満をぶちまける。
「かなり厳しい初日だけど、こうなることはモナコに来る前から覚悟していた。バンプを越えるたびにマシンは大きく跳ね、ラップタイムを落とした。このコースでは小さなジャンプひとつでウォールにぶつかってしまう。この問題を解決するために、週末に向けて解決策を検討している。一般的に、この問題はセットアップで解決するのが少し難しく、すぐに解決できるものではないが、一晩かけて取り組むつもりだ。フェラーリが速そうだが、相手のことを考えている暇はない。一晩かけて問題点を洗い出し、予選に向けてマシンの走りを改善したい」
硬すぎるサスペンションと低すぎる車高により、バンプに弱いという問題は昨年のシンガポールGPと同様だ。昨年のモナコGPでも同じだったが、フェラーリやマクラーレンといったライバル勢が昨年の前半は停滞していたため、それが顕著な問題となって見えなかっただけだった。
いま、その問題は現実のものとなって、レッドブル・ホンダRBPTを苦しめている。
(Masahiro Owari)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

