F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1モナコGP FP1:わずかに雨が降るも、ドライでハミルトンがトップタイム。RBは角田8番手、リカルド9番手

2024年5月24日

 2024年F1第8戦モナコGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムをマークした。2番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)となっている。角田裕毅(RB)は8番手だった。


 ヨーロッパラウンドの2戦目となる伝統のモナコGP。モンテカルロ市街地コースに持ち込まれたタイヤはハードがC3、ミディアムがC4、ソフトがC5という最も柔らかいコンパウンドの組み合わせだ。また、今週末のマクラーレンは、アイルトン・セナへのトリビュートとなるスペシャルカラーリングをMCL38に施している。


 気温20度、路面温度37度というコンディションで、現地時間13時半にセッションがスタート。RBの角田とダニエル・リカルド、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ピアストリはミディアムタイヤ、それ以外はハードタイヤだ。開始から7分を迎えようかというところで、ランド・ノリス(マクラーレン)が「ターン2で雨が降ってきた」と報告したが、各車走行を続けた。


 ピエール・ガスリー(アルピーヌ)は、チームからパワーユニット(PU)に関する問題があるためピットに戻るようにと指示を受けた。ガスリーはその後コースに出たが、「ノーパワー」と不具合を訴え再びピットに戻った。


 セッション前半にトップに立ったのはフェラーリ勢で、ホームレースを迎えたシャルル・ルクレールが1分13秒343でトップ、カルロス・サインツが1分13秒718で2番手、角田が1分13秒890で3番手に続く。ルクレールはさらにトップタイムを更新し、1分13秒132をマークし20周を走ってピットに戻った。セッション中盤に入ると各車2セット目のタイヤを投入し、ミディアムやソフトに履き替えた。


 ソフトのピアストリが1分12秒618でトップに浮上。ラッセルがそれを0.323秒上回る1分12秒295を記録し、ハミルトンが1分12秒398で2番手に続く。その後ピアストリは1分12秒198をマークして再びトップに立った。角田もソフトに履き替えて、4番手となる1分12秒875を記録している。


 残り時間15分を切ったところで、セッションは赤旗中断となった。周冠宇(キック・ザウバー)がターン1(サン・デボーテ)の立ち上がりで左フロントタイヤをウォールにぶつけており、パーツが散らばっているためだ。周の直後にターン1を通過したルクレールは、マシンに散らばったパーツの一部が引っ掛かってしまっていた。


 残り時間10分のところからセッションは再開したが、ヘリコプターから撮影されている国際映像のカメラには雨粒が落ちていた。しかし最後までドライコンディションでの走行が続き、1分12秒169のハミルトンがトップ、ピアストリが2番手、ラッセルが3番手というトップ3でFP1は終了。4番手以降はノリス、ルクレール、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、ランス・ストロール(アストンマーティン)、角田、リカルド、サインツというトップ10だ。また、半数のドライバーがソフトタイヤを履かずにセッションを終えている。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024年F1第8戦モナコGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2024年F1第8戦モナコGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第8戦モナコGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
2024年F1第8戦モナコGP フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)

角田裕毅(RB)
2024年F1第8戦モナコGP 角田裕毅(RB)

ダニエル・リカルド(RB)
2024年F1第8戦モナコGP ダニエル・リカルド(RB)



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号