F速

  • 会員登録
  • ログイン

今年最初のFP1走行を終えたベアマン「パフォーマンスに満足。最初から快適で、舞台裏の作業が報われた」/F1第7戦金曜

2024年5月18日

 2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPの初日、マネーグラム・ハースF1チームはフリー走行1回目にリザーブドライバーのオリバー・ベアマンを起用した。ベアマンは31周を走り、ベストタイムは1分18秒667で15番手でセッションを終えた。


 フェラーリドライバーアカデミー(FDA)の一員であるベアマンは今年、FIA F2に参戦しながら、フェラーリとハースのリザーブドライバーを務めている。このエミリア・ロマーニャGPもF2と併催であり、FP1の前にF2のフリー走行に参加したベアマンだったが、終盤にクラッシュを喫した。


 ベアマンは昨年もハースからFP1やシーズン後のテストに参加しており、すでに現行のF1マシンをドライブした経験を持っており、今年は第2戦サウジアラビアGPでカルロス・サインツ(フェラーリ)の代役としてF1デビューを果たした。急遽FP3からフェラーリのステアリングを握ったベアマンは、予選で11番手、決勝レースでは7位に入賞する活躍を見せた。


 ケビン・マグヌッセンのマシンでFP1を走ったベアマンは、次のようにコメントした。


「FP1での自分のパフォーマンスには本当に満足している。赤旗のせいでセッションは少し短くなったが、クルマのスピードの上げ方にはかなり満足だ。F2でもフリー走行を走ったことで、かなり早くステップアップできた」


「最初の方の周回から非常に快適に感じていたので、舞台裏で行っているすべての作業が報われたと思う。ロングランもうまくいき、昨年と比べると、マシンは進歩していると感じている。ここまで素晴らしいシーズンを送っているみんなを誇りに思うし、もう一度マシンに乗るのが待ちきれない」


 なおベアマンは、今年はエミリア・ロマーニャGPを含む6つのグランプリでFP1に参加することになっており、今後はスペインGP、イギリスGP、ハンガリーGP、メキシコシティGP、アブダビGPでもVF-24をドライブする予定だ。

マーク・スレード&オリバー・ベアマン(ハース)
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行1回目 担当エンジニアのマーク・スレード&オリバー・ベアマン(ハース)

オリバー・ベアマン(ハース)
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行1回目 VF-24に乗り込むオリバー・ベアマン(ハース)

オリバー・ベアマン(ハース)
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行1回目 オリバー・ベアマン(ハース)

オリバー・ベアマン(ハース)
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPフリー走行1回目 オリバー・ベアマン(ハース)



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号