F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヘッド、デイビッドソンを賞賛

2004年5月21日

 BARホンダのテストドライバー、アンソニー・デイビッドソンは、初めてとなるモナコでのフリー走行で素晴らしい評価を得ることになったとAutosports.comが報じている。
 デイビッドソンは一度も走ったことのないコースにも関わらず、6度目の優勝を狙うミハエル・シューマッハーに次ぐ2番手、その差はわずか0.4秒というタイムを叩き出した。金曜のフリー走行において、デイビッドソンは今シーズンを通じてトップクラスのタイムを出すドライバーであり、レギュラードライバーがエンジンやタイヤに関して気を使わなければいけないことを考えても、素晴らしい走りを見せているといえよう。モナコでは特にそれが目立っている。
 モナコGPが行われるモンテカルロ市街地コースは、壁が近く、コーナーが変化に富んでいる為にわずかなミスでも命取りとなり、一般的に初めてのドライバーには厳しいコースとされている。デイビッドソンは、2回のセッションでほとんどレースと変わらない68周を走り、ミスはわずかに一度、ラインを外したのみにとどまった。
 「アンソニーは初日のヒーローだね」とBARのチーム代表、デイビッド・リチャーズは言う。
 デイビッドソン自身は次のように語っている。「ここはかなりタフなコースだね。最初の数周は怖かったよ。でも、ここで走れるのをすごく楽しみにしていたんだ。ドライバーにとっては他のどこよりも魅力のあるコースだ。今週末、引き続き走りたかったな。」
 最近話題となっているウイリアムズのドライバー探しにおいても、デイビッドソンはその才能を印象付けたけたであろう。
 「間違い無く、彼は良いドライバーだ」とウイリアムズのテクニカルディレクター、パトリック・ヘッドは言う。「しかし、一緒に働くのは難しいだろう。速いのは疑う余地がないが、我がチームのテストドライバー、マルク・ジェネとアントニオ・ピッツォニアも同レベルのスピードを持っており、時にはレギュラードライバーをも凌ぐことさえある。いずれにしても、考える価値はありそうだがね。」


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号