F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツにペナルティ、ピアストリとの接触で4位から降格に。ペレスが繰り上がり/F1マイアミGP

2024年5月6日

 F1第6戦マイアミGP決勝中、カルロス・サインツ(フェラーリ)とオスカー・ピアストリ(マクラーレン)がバトルの際に接触、このインシデントを調査したスチュワードは、インシデントの責任は主にサインツにあると判断し、サインツに5秒のタイムペナルティとペナルティポイント1を科した。これにより、4位でフィニッシュしたサインツは5位に降格された。


 レース中盤、サインツは4番手を走るピアストリを追っていた。サインツがピアストリをパスしてポジションを上げようとした時、サインツが体勢を崩し、ターン17でピアストリとの間で接触が起きた。フロントウイングがダメージを負ったピアストリはピットイン。最終的に13位にとどまった。

カルロス・サインツ(フェラーリ)とオスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024年F1第6戦F1マイアミGP カルロス・サインツ(フェラーリ)とオスカー・ピアストリ(マクラーレン)


「55号車(サインツ)はターン7で81号車(ピアストリ)を追い抜いたところ、わずかにリヤのコントロールを失い、衝突したと、スチュワードは判断した」とスチュワードの声明には記されている。


「この接触により、81号車のフロントウイングはダメージを負った」


「55号車に接触の責任があることは我々には明らかだった。追い越しを試みる際に、55号車はブレーキングを遅らせて、エイペックスを逃し、その過程でリヤのコントロールを失い、接触が起きた。81号車は、オーバーテイクのアクションに対抗しようとしたが、55号車に対して十分なスペースを与えていた」


「その結果、我々は、55号車にこの接触の主な責任があると考える」


 一方で、スチュワードは、サインツがわずかにリヤのコントロールを失っていなければ、接触は起こらず、ハードでありながらも良いレースになったとして、標準的なペナルティの「10秒とペナルティポイント2」ではなく、5秒のタイムペナルティと1にとどめた。


 5秒加算によりサインツはセルジオ・ペレス(レッドブル)の後ろの5位に下がり、ペレスが4位に繰り上がった。



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号