【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:フリー走行での苦戦を素直に認める「セットアップで自分の考えを押し通したけど……」
2024.04.18
F1第4戦日本GPで勝利し再び力を示したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。しかし、プラクティスの段階ではセットアップに苦戦していたという。F1スイス在住のF1ジャーナリスト、マチアス・ブルナーがフェルスタッペンのレース週末を語る。
--------------------------------------
鈴鹿を訪れた日本のファンは、強烈な既視感を覚えたに違いない。2022年、2023年と同様に、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンが日本GPを制したからだ。
オーストラリアではブレーキのトラブルに見舞われ、連勝記録を断ち切られたマックスとレッドブル・レーシングは、鈴鹿で「通常業務」を再開した。バーレーン、サウジアラビアに続いて3度目のワンツーフィニッシュを飾ったのである。だが、通算57勝目をあげたフェルスタッペンにとって、今回は少しばかり勝手が違ったようだ。
マックスは言う。「鈴鹿へ来てから、プラクティスではいまひとつクルマに満足できなくて、予選の前にセットアップに手を加えた。あくまで照準はレースに合わせながら、予選でもうちょっといい感じになるのを期待してのことだった」
「だから最初の2〜3周は、プラクティスの時とは違うバランスに慣れる必要があった。でも、それからクルマはどんどん良くなっていって、最終的にはレースを思うがままにエンジョイできたんだ。僕らにとっては最高の結果だった」
彼としては、これでひと安心というところだろうか。「安心とは言えないね。メルボルンでの出来事は、ちょっとした不運なトラブルだった。そして、基本的に一点モノのレースカーでは、ああいったことがいつ起きても不思議ではない。いつでも万事順調なのが当たり前と思ってはいけないんだ。とはいえ、このクルマに鈴鹿で勝てる力があることは分かっていたし、こうしてそれを実証できた」
--------------------------------------
鈴鹿を訪れた日本のファンは、強烈な既視感を覚えたに違いない。2022年、2023年と同様に、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンが日本GPを制したからだ。
オーストラリアではブレーキのトラブルに見舞われ、連勝記録を断ち切られたマックスとレッドブル・レーシングは、鈴鹿で「通常業務」を再開した。バーレーン、サウジアラビアに続いて3度目のワンツーフィニッシュを飾ったのである。だが、通算57勝目をあげたフェルスタッペンにとって、今回は少しばかり勝手が違ったようだ。
マックスは言う。「鈴鹿へ来てから、プラクティスではいまひとつクルマに満足できなくて、予選の前にセットアップに手を加えた。あくまで照準はレースに合わせながら、予選でもうちょっといい感じになるのを期待してのことだった」
「だから最初の2〜3周は、プラクティスの時とは違うバランスに慣れる必要があった。でも、それからクルマはどんどん良くなっていって、最終的にはレースを思うがままにエンジョイできたんだ。僕らにとっては最高の結果だった」
彼としては、これでひと安心というところだろうか。「安心とは言えないね。メルボルンでの出来事は、ちょっとした不運なトラブルだった。そして、基本的に一点モノのレースカーでは、ああいったことがいつ起きても不思議ではない。いつでも万事順調なのが当たり前と思ってはいけないんだ。とはいえ、このクルマに鈴鹿で勝てる力があることは分かっていたし、こうしてそれを実証できた」
関連ニュース
グランプリのうわさ話:F1のCEOドメニカリ「レース...
2025年のドライバー市場の鍵はスペインに/スペイン...
グランプリのうわさ話:メルセデスの財政面にも大き...
王者フェルスタッペンの戦い:リタイア後も冷静さは...
グランプリのうわさ話:フェルスタッペンのリタイア...
王者フェルスタッペンの戦い:レッドブルの強さにラ...
グランプリのうわさ話:ボッタス、オーストラリアで...
グランプリのうわさ話:メルセデス育成アントネッリ...
グランプリのうわさ話:憶測が飛び交うフェラーリと...
プレシーズンテストで見えたチームの序列/スペイン...
グランプリのうわさ話:公開前に情報が古くなってし...
グランプリのうわさ話:ルクレール、音楽方面の才能...
グランプリのうわさ話:ブリアトーレ、アロンソのシ...
2025年以降のF1ドライバーたちの契約状況/スペイン...
グランプリのうわさ話:F1参入を拒否されたアンドレ...
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

