最新記事
『トールマン』創設者のテッド・トールマンが86歳で死去。セナやヨハンソンらのキャリアを育む
2024年4月12日
かつてF1に参戦したレーシングチーム『トールマン』の創設者であるテッド・トールマンが、長い闘病生活の末に86歳で死去した。
家族の声明によると、トールマンは長期にわたって闘病生活を送っており、最終的には心腎症候群の合併症で亡くなった。テッドが亡くなったあとには、妻のマイティと息子のマイケルが残された。
トールマンは若きアイルトン・セナにF1デビューをさせたことで最もよく知られているが、彼のレガシーはその一瞬をはるかに超えている。実業家として成功を収めたトールマンは、F2からモータースポーツに参入し、1980年にチームをチャンピオンシップタイトルに導いた。トールマン・グループのリソースを活用した彼は、その後1981年にF1参入を果たした。F1の大手チームに比べて財政面に制限があったにもかかわらず、トールマンのチームは好戦的かつ革新的であることを証明した。
 このチームは、将来のF1の才能を育成する場となった。敏腕チームマネージャーのアレックス・ホークリッジは、このスポーツを形作ることになる優秀な頭脳の持ち主のグループを集めたが、そのなかにはエアロダイナミシストのロリー・バーンや、ストラテジストのパット・シモンズ(どちらもその後ミハエル・シューマッハーが圧倒的優位性を確立するにあたっての立役者)もいた。またドライバーの面では、デレック・ワーウィックやステファン・ヨハンソンといった未来のスター選手のキャリアを育んだ。
そして1984年はトールマンにとってほろ苦い年だった。チームは、雨のモナコGPで13番手から2番手に浮上したアイルトン・セナの輝きを目の当たりにしたが、物議を醸した赤旗の導入によって優勝の可能性を奪われたのだ。この出来事とF1の財政的現実から、最終的にトールマンは1985年にルチアーノ・ベネトンにチームを売却することを決めた。同チームは数十年にわたって進化を遂げ、現在のアルピーヌF1チームとなった。
テッド・トールマンは真のレース愛好家だった。彼は単なるチームオーナーではなく、自身も競技者だった。彼はオフショアのパワーボートレースに秀でており、世界記録を樹立して、このスポーツにおけるイギリスで最も偉大な選手として認められた。彼の冒険心はそれだけにとどまらず、リチャード・ブランソンとともに大西洋横断のスピード記録を塗り替え、伝説のル・マン24時間レースに参戦し、過酷なダカールラリーにも3度挑戦した。
F1での日々の後、トールマンはオーストラリアを大変気に入り、オーストラリアとフィリピンを行き来するようになった。彼はまた、オーストラリアのMINIチャレンジ・レーシング・シリーズを運営するために、トールマン・モータースポーツの名を復活させた。
 テッド・トールマンの物語は、情熱、イノベーション、そしてあらゆる形のモータースポーツへの愛だ。彼のF1チームは究極の栄光を成し遂げられなかったかもしれないが、それは伝説の出発点として役目を果たし、才能に対するトールマンの鋭い目を証明した。彼は豊かな遺産を残している。アイルトン・セナにチャンスを与えただけでなく、レースの世界へ永続的な貢献を行ったのだ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
 
		  
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
 
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
 
  | 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 
 
   









 【F1チームを支える人々:スベン・スミーツ/ウイリ...
			【F1チームを支える人々:スベン・スミーツ/ウイリ...
			 予想されたペレスの不名誉な終わり/スペイン人ライ...
			予想されたペレスの不名誉な終わり/スペイン人ライ...
			 アストンマーティンは終盤も新旧パーツ比較テストを...
			アストンマーティンは終盤も新旧パーツ比較テストを...
			 【F1チームを支える人々:リー・スティーブンソン/...
			【F1チームを支える人々:リー・スティーブンソン/...
			 角田裕毅が善戦。ハースはヒュルケンベルグが圧倒す...
			角田裕毅が善戦。ハースはヒュルケンベルグが圧倒す...
			 【F1チームを支える人々:ジョック・クリア/フェラ...
			【F1チームを支える人々:ジョック・クリア/フェラ...
			 重量過多とクラッシュに悩まされたウイリアムズ。新...
			重量過多とクラッシュに悩まされたウイリアムズ。新...
			 【F1チームを支える人々:ロン・メドウズ/メルセデ...
			【F1チームを支える人々:ロン・メドウズ/メルセデ...
			 【F1コラム:アウディF1プロジェクトの現状】VW業績...
			【F1コラム:アウディF1プロジェクトの現状】VW業績...
			







