F速

  • 会員登録
  • ログイン

元F1チーム代表のフラビオ・ブリアトーレ、心臓の手術を受け良性の腫瘤を除去。SNSで成功を知らせる

2024年4月1日

 元ベネトンとルノーのチーム代表であるフラビオ・ブリアトーレは、良性の腫瘤を取り除くための心臓手術を受けた後、ミラノの病院から退院した。ブリアトーレはこのことを自身のソーシャルメディアアカウントで明かし、手術が「完全に成功した」ことをファンに知らせた。


「定期検査の後、良性の腫瘤があったため心臓手術を受けたが、腫瘤は最小限の侵襲手術で取り除かれた」と、ブリアトーレはソーシャルメディアで明かした。


 73歳のブリアトーレは、特にこの20年間は、医学的な問題を抱えてきた。2006年に、フェルナンド・アロンソの2度目の世界タイトル獲得に貢献したルノーF1を率いていたブリアトーレは、腎臓がんと診断され、医師の迅速な介入によって命を救われた。当時、ブリアトーレはこれが人生を変えるような経験だったことを認め、次のように語った。


「私は不死身だと感じた。我々は不死身だと感じるが、その代わりに、髭を剃ることができるだけでも毎朝神に感謝すべきだ。積み重ねてきたものはすべて、ある時点までしか役に立たないと考えられているかもしれない。もしかしたら役に立たないかもしれない」


「私の左の腎臓には悪性の腫瘍があった。もし検診を受けていなかったら、半年後にはひどいことになっていただろう。私は評決を受け入れた」


「他に何ができただろう。私は信者であり運命論者だ。人生において、我々ひとりひとりはある種の小冊子を持っている。一部の章は変更できるが、全体を変更することはできない。私は落ち着いて手術室に入った。目が覚めると医師は次のように認めた。『間に合いましたが、半年後には大変なことになっていたでしょう』とね。そこで、私はこう考えた。『なんて幸運なんだ』と」


 自身の考え方について独自の洞察を行うなかで、ブリアトーレは次のように明かした。


「私は久しぶりにひとりで夕食をとっていることに気づいた。それまでは、いつもの取り巻きの友人たちと携帯電話を持ってにレストランに行き、ひとりでいる誰かを見かけると、『なんて負け犬だ』と考えたものだ。これからはそんなことは考えない」

フェルナンド・アロンソとフラビオ・ブリアトーレ(ルノー)
2005年F1中国GP フェルナンド・アロンソとフラビオ・ブリアトーレ(ルノー)



(Grandprix.com)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号