最新記事
- 角田裕毅、18番手から混乱を抜けて入賞「ニコ...
- 【F1アメリカGP予選の要点】ピアストリに漂う...
- フェルスタッペンが今季7回目のPP獲得。角田...
- 【順位結果】2025年F1第19戦アメリカGP 予選
- ストロールに5グリッド降格ペナルティ。ブレ...
- マクラーレン失意のダブルリタイア。フェルス...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGPスプリ...
- グランプリのうわさ話:レッドブル入りが噂さ...
- マクラーレン、シンガポールでの接触を検証、...
- 従来型のウイングで走行、ひとつ前の型は“ス...
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
平川亮がマクラーレンの2022年型F1マシンでテスト。チームはFP1ルーキー起用プランを検討中
2024年3月15日
マクラーレンF1チームは、3月13日と14日にイタリア・イモラでプライベートテストを実施した。初日にレギュラードライバーのオスカー・ピアストリ、2日目にリザーブドライバーの平川亮が2022年型MCL36で周回を重ねた。
イモラは第7戦エミリア・ロマーニャGPの舞台となるサーキットだ。昨年の同グランプリは大規模な洪水のために中止になったため、ピアストリがイモラでF1レースをするのは、今年が初めてとなる。そのため、マクラーレンは旧型車でのテストにより、ピアストリの準備を整えさせることにしたものと考えられる。
マクラーレンは何台かのMCL36をレース可能な状態に保っている。それを利用してチームは、テスト&開発ドライバーにF1カーで走る機会を与えるとともに、2023年にF1にデビューしたばかりのピアストリに経験を積ませる考えだ。
今年リザーブドライバーに就任した平川については、契約時の条件にF1カーでのテストが含まれており、平川はすでにこれまで複数回にわたり旧型車でのテスト走行を行っている。今回のプログラムは、グランプリのフルレースディスタンスを走行し、ピレリタイヤが摩耗し始めた時の挙動を経験することであったといわれている。
マクラーレンは、4月のF1日本GPのフリープラクティスに平川を参加させる可能性があると考えられている。F1レギュレーションには、ルーキーにF1で走る機会を与えるため、各チームは1シーズンに1台につき1回ずつ、F1レース出場の経験が2戦以下のドライバーをプラクティスで乗せなければならないと定められている。
マクラーレンのFP1ルーキードライバー候補には、リザーブドライバーのパト・オワードも含まれている。オワードが走るのであれば、シーズン終盤のアメリカGPかメキシコシティになる可能性が高いだろう。一方で、マクラーレンは、最終戦後のアブダビでの若手テストには、育成ドライバーのガブリエル・ボルトレートを起用するかもしれない。
(GrandPrix.com)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

