最新記事
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
【SNS特集】F1サウジアラビアGP:賛否渦巻くマグヌッセンの大暴れ。代役ベアマン、18歳の鮮烈F1デビュー
2024年3月12日
虫垂炎で欠場となったフェラーリF1カルロス・サインツの代役として、18歳のオリバー・ベアマンがF1デビュー。見事7位入賞を果たした。その一方でベテランのハースF1ケビン・マグヌッセンは他車との接触やコース外を利用しての強引なオーバーテイクで20秒のペナルティを受けるも、チームのポイント獲得に貢献。サウジアラビアの週末をドライバーや関係者のSNSで振り返る。
────────
開幕2連勝、昨年の日本GPから9連勝を飾ったレッドブルF1マックス・フェルスタッペンは通算100回目の表彰台を獲得
Into triple figures ? @Max33Verstappen ? pic.twitter.com/x5hKJoIFn6
— Oracle Red Bull Racing (@redbullracing) March 9、 2024
開幕戦はマシントラブルに見舞われたフェラーリF1シャルル・ルクレールが今季初の3位表彰台。来季はルイス・ハミルトンがチームに加入、将来有望なルーキーの登場などライバルは多いが、負けるわけにはいかない
A few podium pics for your feed? ??#SaudiArabianGP #F1 pic.twitter.com/w3bD4ziBJK
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) March 9、 2024
ウイリアムズF1アレックス・アルボンと接触、その後、強引にコース外からRB角田裕毅をパスして合計20秒のペナルティを受けたハースF1ケビン・マグヌッセン。傍若無人な振る舞いにも見えたが、後続車の壁となりチームメイトのポイント獲得に貢献した
YOU SHALL NOT PASS ???#HaasF1 #SaudiArabianGP pic.twitter.com/U2e13rirFi
— MoneyGram Haas F1 Team (@HaasF1Team) March 9、 2024
就任2レース目にして早くも結果を残した小松礼雄チーム代表の手腕。中団グループのポイント獲得は、昨シーズンよりもさらに厳しさを増している
"Kevin got some penalties、 but once we realized he was out of points contention、 we made a great call and Kev drove fantastically to hold those guys back while setting a target lap time、 and Nico drove faultlessly."#HaasF1 #SaudiArabianGP pic.twitter.com/g7A7XvTMa1
— MoneyGram Haas F1 Team (@HaasF1Team) March 9、 2024
上位5チーム10台の入賞圏をまず最初に切り崩したのはハースF1。今まで以上にチームとドライバーが一丸となって戦わなければ、入賞に届かないことがわかった一戦だった
TEAM STANDINGS (Round 2/24)
A first point for Haas ?#F1 #SaudiArabianGP pic.twitter.com/wnKIPOiqes
— Formula 1 (@F1) March 9、 2024
4人の英国人ドライバーが同じレースでポイントを獲得したのは1968年のフランスGP以来
The points scorers for Round 2 ?#F1 #SaudiArabianGP pic.twitter.com/Q0mMLwNqPC
— Formula 1 (@F1) March 9、 2024
母国の後輩のデビューレースを称えるメルセデスF1英国人コンビ。途切れることなく才能が受け継がれていくイギリスがうらやましい
Respect ? Great job out there、 Ollie ?pic.twitter.com/XKmWr9Q4D8
— Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (@MercedesAMGF1) March 10、 2024
デビュー戦で7位フィニッシュ。ドライバー・オブ・ザ・デーも獲得したベアマン。「昨シーズンの最終戦から誰ひとりドライバーの顔触れが変わっていない開幕戦」から一転、第2戦で突然ニューヒーローが現れた
A debut to remember ? Still thinking about how impressive @OllieBearman's stand-in weekend was!#SaudiArabianGP #F1 pic.twitter.com/gbW6uFrJGD
— Scuderia Ferrari (@ScuderiaFerrari) March 10、 2024
表情にまだあどけなさが残る18歳。この週末はF2で戦うためにサウジアラビアに来たのに、チャンスはいきなり巡ってきた
"Ollie… we're on air!" ?
When @OllieBearman spotted @PREMA_Team at the pre-race drivers' parade in Jeddah ?#F1 #SaudiArabianGP pic.twitter.com/BF7tu86wcY
— Formula 1 (@F1) March 11、 2024
予選Q3に進出しP9を獲得したが、決勝ではマグヌッセンにポジションを強奪されたあともペースが上がらず後退。「フェアな戦いだったとは言えないけど、それでも彼をオーバーテイクしなければならなかった」と振り返る角田。昨年も、ここサウジアラビアではレース終盤にマグヌッセンとの激しいポジション争いの末、入賞を逃している
Frustrating race…We’ll look into it and see where we can improve for Melbourne
フラストレーションのたまるレースでした。切り替えてまた次戦頑張ります? pic.twitter.com/BVqxEOMSnb
— 角田裕毅/Yuki Tsunoda (@yukitsunoda07) March 10、 2024
10秒ペナルティと3点のペナルティポイントがマグヌッセンに科された接触事故。こんな被害に遭いながらもアルボンは、「マグヌッセンを使って後続グループを抑えたハースの戦略は賢かった」とライバルチームのやり方には理解を示した
Alex Albon was not impressed with K-Mag here ?#F1 #SaudiArabianGP pic.twitter.com/7SKXEDm9zl
— Formula 1 (@F1) March 10、 2024
マクラーレンF1のレゴ。こんな映像を見せられたら欲しくなってしまうのは子どもだけじゃないはず
Take family time up a gear! ??
United by the love of racing ?#LEGO #McLaren #F1 pic.twitter.com/cmq11YFn1B— LEGO (@LEGO_Group) March 8、 2024
急性虫垂炎でサウジアラビアGPを欠場することになったフェラーリF1カルロス・サインツは、病床でパパが同じ手術を受けた際の1985年の写真を完全再現。驚異の回復力で日曜日にはピットからレースを観戦、早期の復帰を果たせそうだ
SAINZ 2?? – 0?? APPENDICITIS
Thanks everyone for your messages these past 24h. I really feel your support.?? pic.twitter.com/y88CYxI7n6
— Carlos Sainz (@Carlossainz55) March 9、 2024
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

