F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅の貢献を称賛するテクニカルディレクター「速さに一貫性が加わり、フィードバックも優秀」

2024年2月27日

 レーシング・ブルズ/RBのテクニカルディレクター、ジョディ・エギントンは、F1での4年目を迎える角田裕毅は成長し、チームに大きな貢献をしていると称賛した。レーシング・ブルズは、今年、スクーデリア・アルファタウリから名称を変更、上層部の体制が再編成され、姉妹チームであるレッドブル・レーシングとの協力関係も強まるなど、大きな変化が起きている。ドライバーに関しても、昨シーズン途中で角田のチームメイトが、ニック・デ・フリースからダニエル・リカルドに代わった。


 技術部門の体制変更のひとつとして、今年10月に新たなチーフテクニカルオフィサーとして、ティム・ゴスが加入する。ゴスがその役割に就くまで、技術部門を率いるエギントンは、角田の進歩に感銘を受けていると示唆した。

2024年F1バーレーンテスト2日目 角田裕毅(レーシング・ブルズ)


「裕毅は今も改善し続け、進歩し続け、ドライバーとしてのスキルをさらに身につけつつある」とエギントン。


「彼がピークに達したとは思わないが、(元チーム代表の)フランツ・トストは、ドライバーをレッドブルに入れられる状態にするには3年かかると、常に話していた。その期間を過ぎた時、彼がどのような存在であり、どのような仕事をしているかという話ができるはずだ」


 角田の進歩を見て、エギントンは、「彼からはもっと多くの力が生まれる」と確信していると述べ、次のように続けた。


「(角田は)長い道のりを歩んできたが、生まれつきの速さには疑いの余地はなかった。今、彼はそれをもとに、より一貫した走りをし、レースクラフトを向上させつつある。生まれつきのスピードは、必ずしもレースクラフトと一致するとは限らない」

2024年F1バーレーンテスト3日目 角田裕毅(レーシング・ブルズ)


 昨年、角田はシーズンの大部分のなかでデ・フリースとリアム・ローソンというルーキーと組んで走ったため、チームが方向性を決めるうえで角田を頼るようになった。その機会を得た角田は、その後、経験豊富なダニエル・リカルドがチームメイトになった後も、成長ぶりを見せたと、エギントンは言う。


「彼はチームに大きく貢献していると思う」とエギントン。「長い道のりを経て、昨シーズンの後半をとても良い形で過ごした。シーズン後半に我々が彼に提供したマシンは、それまでよりも少しドライブしやすく、走っていてより楽しいものだった」


「彼は今も成長途上にあるので、今後、我々は彼からもっと多くのものを得ることができると思う」

2024年F1バーレーンテスト 角田裕毅とダニエル・リカルド(レーシング・ブルズ)


 フィードバックに関してエギントンは「彼の理解度は高いし、貢献が非常に高く評価されて、自信が高まっている」と言う。


「若手ドライバーが大きなチームに加入して、周囲で起きていることを見て、貢献できるという自信を持つのは、とても難しいことだ。しかし、大事なのは自分が感じていることを説明するために努力することだ。それが出発点であり、それをもとにして構築していく。今の裕毅には、優れたデータバンク、良いリファレンスがあり、経験を生かすことができるようになった」


「最初に来た時には楽な環境ではないが、彼は良い仕事をしてきた。彼は懸命に取り組んできた。私も多くの努力をしてきた。このような複雑なトピックの真相に到達するのは容易ではない。しかし彼は大きな功績を挙げた」

2024年F1バーレーンテスト3日目 角田裕毅(レーシング・ブルズ)



(GrandPrix.com)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号