F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヘルムート・マルコ、レッドブル社の長引く調査を擁護「彼らは公正な調査を行っている」

2024年2月21日

 レッドブルのチーム・コンサルタントであるヘルムート・マルコは、レッドブル・レーシングの女性メンバーに対するクリスチャン・ホーナーの行為に関する疑惑についてオーストリアのテレビ局『Servus TV』のインタビューに応じ、同じくオーストリアに本拠を置くエナジードリンク会社による長引く調査を擁護した。


 レッドブルの対応に多くの批判が向けられているなか、マルコは結果が出るのは「早ければ早いほど良い」と認めている。それはもちろん、この問題が長期化するにしたがってうわさやその他の話が飛び出すのは避けられないからだ。


 とはいえ、かつてのル・マン勝者はこの30年間彼を雇用してきた会社を支持し、「レッドブルはこの件に関して非常によく対応していると思う」と述べた。そしてマルコは「この調査が長引いているのは、彼らの責任ではない。彼らは公正な調査を行い、それに基づいて対応しようとしている」と説明した。


 最近になって明らかになったのは、調査を主導した弁護士との最初の面談の際、ホーナーは健康上の問題を理由に辞任する可能性を打診されたが、彼は仕事を続け、自身の汚名を晴らす決意を固めているためその申し出を断ったということだ。


 レッドブルの経営陣は、ホーナーの行動を調査することを決めたとき、実際にはそのような可能性を考慮していなかった。そのため、オーストリアの企業は戦略を変更しなければならなかった。調査の取り扱いは外部の会社に委ねられ、その調査結果がザルツブルクの本社に届き今後の進め方について法的助言があるまでは、ホーナーの運命について最終的な決定は下されない。


 マルコにとって現在の状況は少々居心地が悪いものだろう。彼はホーナーの大ファンではないし、レッドブルの創設者であるディートリッヒ・マテシッツが亡くなって以来、イギリス人マネージャーが必死に彼を追い出そうとしていたことは知っているが、異なるチーム代表に対応しなければならないよりは、現状を維持するほうがマシだからだ。


 仮にホーナーが失脚して新しいチーム代表がやってきた場合、そこには新しい方法や新しいアイデア、さらには新しいアドバイザーも入ってくることになるため、マルコにとっては“知らない悪魔より知っている悪魔のほうがいい!”というケースになる。



(Grandprix.com)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号