最新記事
カルロス・サインツ、レーシングカートの新ブランド『CS55レーシングカート』設立を発表
2024年2月7日
F1ドライバーのカルロス・サインツは2月5日、トニーカートをはじめとするレーシングカートブランドを手掛けるOTKカートグループとタッグを組み、新たなブランド『CS55レーシングカート』を発表した。
F1ドライバーとして世界のトップカテゴリーに参戦しつつも、トレーニングと趣味を兼ねてレーシングカートに乗り続けているサインツ。そんな、レーシングカートをこよなく愛するというサインツは、自身のブランドを立ち上げるにあたり、40年にわたりレーシングカートのシャーシ、エンジン、さらに関連するアクセサリーなどを自社で設計、製造するOTKカートグループとタッグを組むことを選んだ。
イタリアのOTKカートグループはトニーカートや、『KOSMIC』、『EXPRIT』、そしてランド・ノリスの名を冠した『LNレーシングカート』など、さまざまなブランドを展開。また、サインツはレースキャリアの初期には同社のオフィシャルチームであるトニーカート・ジュニア・レーシングチームで活動し、2008年のCIK-FIAアジア・パシフィック選手権と2009年のモナコ・カートカップのKF3カテゴリーで優勝したほか、2009年にはCIK-FIAヨーロピアン選手権のKF3カテゴリーでシリーズ2位となった。
「CS55レーシングは、僕にとってスリリングなプロジェクトだ。OTKカートグループはカート界における国際基準であり、彼らと一緒に仕事ができることを誇りに思う」とサインツはコメント。
「僕たちがともに歩んできたように、そして明日のドライバーたちがレーシングカートで夢を追いかけることが何を意味するのかを考え続け、一周回って戻ってきたように感じている。僕たちはその夢を可能にするために長い間努力してきた。レーストラックでこのカートが走り、勝利するのを見るのが本当に楽しみだ」
直径30mmのスチールチューブのベアフレームで作られたCS55レーシングカートは、シングルギア仕様とシフター仕様でジュニアモデル、シニアモデルの両方がラインアップされる予定だ。また、ブラック、レッド、イエローという、サインツのヘルメットをイメージしたデザインとなった。
CS55レーシングカート製品は、OTKカートグループの世界中のオフィシャル販売ネットワークを通じて販売されるという。

(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


