F速

  • 会員登録
  • ログイン

元アルピーヌF1のベテランエンジニア、アラン・パーメインがアルファタウリに加入へ

2024年1月17日

 ベテランエンジニアのアラン・パーメインは、今後数週間以内にF1に復帰し、ピーター・バイエルCEOとローラン・メキースが率いる新しいマネジメントチームの一員として、レッドブルのジュニアチーム(現アルファタウリF1)に加わることになった。


 パーメインは2023年F1ベルギーGPの会期中、当時チームプリンシパルであったオットマー・サフナウアーとともにアルピーヌから解任された。このイギリス人エンジニアは約半年間F1を離れた後、今月末にイタリアのファエンツァに拠点を置くアルファタウリチームに合流する予定だ。


 イギリス、エンストンを本拠地とするチームのF1プログラム全体に貢献したパーメインは、1990年代初頭にジュニアレースのエンジニアとしてキャリアをスタートさせると、1992年までにレースエンジニアの役割に就いた。


 パット・シモンズがベネトンの技術部門上級職に移り、ローリー・バーンとロス・ブラウンがフェラーリへ移籍した後、彼は最終的にレーシングディレクターへと昇格した。


 パーメインの正式な肩書はチームがベネトン、ルノー、ロータスと名称を変え、現在のアルピーヌとなる間に何度か変更されたが、いくつかの重要なチームメンバーとの個人的な関係としてテストチームにファームオフされた短い期間を除いて、彼はこのレースチームを20年以上運営してきた。

2023年シーズンの途中までアルピーヌF1でスポーティングディレクターを務めていたアラン・パーメイン
2023年シーズンの途中までアルピーヌF1でスポーティングディレクターを務めていたアラン・パーメイン


 56歳の大ベテランがアルピーヌを去ったのは昨年7月のことだ。事実上の解任だったこの動きは、ブルーノ・ファミンがチームを指揮し、レース運営がフランスチームがもっとも進歩できる分野のひとつであることを認識したために行われたものであり、ピエール・ガスリーとエステバン・オコンがシーズン第2部で第1部よりもはるかに多くのポイントを獲得したことが、チーム代表の視点から見て彼の決断を正当化することになった。


 レッドブルがパーメインの経験を重視していることはその後すぐに明らかになった。彼は同チームのスポーティングディレクターであるジョナサン・ウィートリーとつねに良好な関係を持っており、クリスチャン・ホーナーはスパ・フランコルシャンにいる間にすぐに彼を称賛した。


 レッドブルチームのボスは、「どんな仕事でも34年間続けることは、本当に素晴らしいことだ。ベネトンからルノー、そして……ロータス、ルノーに戻ってアルパインまで、彼はいつもそこにいる主要な人物のひとりだった」と述べた。


「彼はミハエル・シューマッハーとフェルナンド?アロンソによるワールドチャンピオン時代を通して非常に有能な男だ。私は彼が長く失業するとは思えない」と続けたホーナー。


「彼がそのチームでしてきたことには脱帽する。彼らが債務超過や株主との問題、チーム全員の移籍を検討していた困難な時期を見ると、とくにそう思うんだ」


「そのようなタイミングではチームには明確な指導力とリーダーシップ、そして大黒柱が必要であり、特にその時点で彼がしっかりした柱だということに感銘を受けた」


 現在のところ、パーメインはファエンツァへの移籍に乗り気ではなく拠点をイギリスに置いておくつもりもない。そのためレッドブルのオペレーション部門に加わり、そこでレースオペレーションを担当することになった。エンストンからミルトン・キーンズは比較的近い距離にあるため、ベテランのイギリス人エンジニアは、この冬にかけて大きな変革を経験しているチームと新しい仕事に就くために引っ越しをする必要もない。



(Grandprix.com)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号