F速

  • 会員登録
  • ログイン

いよいよ1月11日から恒例のJRPA写真展『COMPETITION』がアクシスギャラリー六本木でスタート

2024年1月10日

 二輪・四輪のモータースポーツシーンの写真を世界各地で撮影するプロフェッショナル・モータースポーツフォトグラファーの日本唯一の団体である、日本レース写真家協会(JRPA)が例年開催している恒例の写真展『COMPETITION』が、2024年1月11日(木)〜16日(火)に東京・六本木で、2月18日(日)〜3月3日(日)に大阪で開催される。11日の開幕に向け、会場では準備が整えられた。


 日本レース写真家協会(Japan Racing Photographers Association)は1971年に創立されたプロフェッショナル・モータースポーツ・フォトグラファーの団体。現在62名の会員と15名の特別会員が在籍し、新聞・雑誌等での報道目的を主体に、国内外で行われるモータースポーツの感動や興奮を伝えるべく、幅広く撮影を続けている。また、写真教室や撮影会などの協力など、アマチュアフォトグラファー向けの活動など、モータースポーツ振興の為の活動にも力を注いでいる。


 そんなJRPAの会員たちが世界各地のサーキットやラリー等で撮影してきた写真のなかから、選りすぐった渾身の一枚を組み合わせて展示するのが、日本レース写真家協会報道写真展『COMPETITION』。2024年の写真展は、それぞれの会員の入会から現在までのベストショットを展示する。今回は1960年代や70年代、90年代の懐かしいものから、2023年に撮影された最新のものまでさまざまな写真が楽しめる。


 2024年の開催は、東京会場が東京都港区六本木の『アクシスギャラリー六本木』で、会期は2024年1月11日(木)〜16日(火)という日程となっており、1月10日(水)には準備が整えられた。なお東京会場には、全日本ロードレースJSB1000クラスで中須賀克行が12回目のチャンピオン獲得を果たした際の愛機、ヤマハYZF-R1が展示されている。


 2024年2月18日(日)〜3月3日(日)には、大阪府大阪市の『アーツギャラリー大阪』で開催される予定で、こちらはYZF-R1の展示はないが、東京会場よりも長い期間で楽しむことができる。会期やイベント詳細などはホームページ(http://www.jrpa.org/)で随時更新される予定。モータースポーツファンならぜひお見逃しなく!

2024 日本レース写真家協会報道写真展『COMPETITION』 開催概要

【東京会場】
アクシスギャラリー六本木
東京都港区六本木5-17-1アクシスビル4F
開催日 :2024年1月11日(木)〜1月16日(火)
開館時間:11時〜20時
※初日(1月11日)は18時まで
入場無料
マシン展示:中須賀克行12回目の全日本チャンピオン獲得マシン 2023ヤマハYZF-R1
(東京会場のみ)


【大阪会場】
アーツギャラリー大阪
大阪府大阪市曽根崎新地2-5-23
開催日 :2024年2月18日(日)〜3月3日(日)
開館時間:10時〜18時
※土、日、祝日は17時まで
※最終日(3月3日)は15時まで
入場無料

中須賀克行が12回目のチャンピオン獲得を果たした際の愛機、ヤマハYZF-R1
中須賀克行が12回目のチャンピオン獲得を果たした際の愛機、ヤマハYZF-R1

JRPA写真展『COMPETITION』が開催されるアクシスギャラリー六本木
JRPA写真展『COMPETITION』が開催されるアクシスギャラリー六本木

会場にはJRPA写真コンテストの入選作品、JRPAアワードを受賞した立川祐路と佐々木歩夢の記念ボード、2023年チャンピオンのボードなども展示される。
会場にはJRPA写真コンテストの入選作品、JRPAアワードを受賞した立川祐路と佐々木歩夢の記念ボード、2023年チャンピオンのボードなども展示される。



(Ryuji Hirano / autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号