F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F速プレミアム】若手が才能とチャンスを活かせない2024年のグリッド/スペイン人ライターのF1コラム

2023.12.29

 2024年シーズンのF1グリッドは2023年から変化しないままスタートする。他カテゴリーのベテランやFIA F2で活躍するルーキードライバーたちがF1に参戦しづらい現状をスペイン在住のフリーライター、アレックス・ガルシアが解説する。

------------------------------------------------------

 何十年もの間、F1はモータースポーツの最高峰と見なされてきた。世界最大のレーシングチームが、世界で最も重要なサーキットに行き、最高のドライバーが最先端技術を駆使した20台のレーシングカーのコクピットに乗り込む。もちろんこれは理論的には、ということだ。彼らが世界で最高のレーシングドライバーだとは、モータースポーツに詳しい人は誰も言わないからだ。たとえば、インディカー、WEC、もしくは全日本スーパーフォーミュラのトップドライバーはみな、F1に適しているだろう。それが毎年グリッドにいくつか変化がある理由のひとつだ。

 ただし2024年は除外される。F1はまさに、来シーズンを2023年終了時と同じドライバーとともに開幕する。これはチャンピオンシップの歴史上かつてなかったことだ。その上、シーズン開幕戦にルーキードライバーがいないのは1977年以来のことだ。さらに、現在のグリッドのレベルの高さと、シートを埋めることができるドライバーを考慮すると、可能性は低いかもしれないが、2024年はルーキードライバーがひとりもいない状態で始まって終わることもあり得る。そうなれば、シリーズの歴史上初めてのこととなる。

 もちろんこのことは非常にもっともな疑問を提起する。F1には現在、世界最高の20人のレーシングドライバーがいるだろうか? 手短に答えれば『ノー』だと思う。長い答えも『ノー』だ。ただ、もう少し微妙な違いがある。どうあろうとチームは常に最高のドライバーを探しており、ほとんどのドライバーはF1でレースをすることを夢見るだろう。そのすべてを念頭に置いたとして、なぜ2023年から2024年はグリッドに変化がないのだろうか?

 まず、明白な理由を考慮しなければならない。レッドブル、フェラーリ、メルセデスのようなチームは、ラインアップ変更の必要性を感じていなかった。彼らのドライバーたちは全員がレース優勝経験者であり、そのうちふたりは世界チャンピオンだ。それに加えて、マクラーレンの依然としてエキサイティングな若手と、アルピーヌの契約下にあるふたりがいる。これですでにグリッドの半分だ。

XPB Images
 2度の世界チャンピオンでもあるフェルナンド・アロンソ。ダニエル・リカルド、バルテリ・ボッタスといったレース優勝経験者たちもたやすくポジションを獲得したし、アレクサンダー・アルボンは不調のウイリアムズを率いてあり得ないような結果を出し、気迫を証明する以上のことをしてみせた。

 つまり合計で6シートが争われる可能性があった。しかし“弱さ”を感じられたのはローガン・サージェント、ランス・ストロール、そして周冠宇だけだ。ストロールは父親のローレンスがチームオーナーであるおかげで地位を確保しているが、他のふたりはどうだろう? 周はF1での2シーズンで強い印象を残していないかもしれないが、彼は確かな腕のドライバーであり、スポンサーシップを持ち込んでいる。もちろんお金はどのドライバーにとっても常に恩恵となるが、真の才能の持ち主はいつでも良いスポンサーシップを持ち込めるものだ。変化のない来年のグリッドの理由は、現行のレギュレーションを超えたところにある。


※こちらの記事はプレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録

会員登録ページへ
※プレミアム会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

3/21(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
3/22(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
3/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号