F速

  • 会員登録
  • ログイン

スペインGPプレビュー:BARホンダ

2004年5月3日

 2001年のスペインGPで、ラッキーストライク・BARホンダは、チーム初の表彰台を得た。それから3シーズンにわたって、表彰台に上ったのは1度きりだった。

 チームは今年、最初の4戦で3個のトロフィーを獲得して、バルセロナに乗り込むことになる。コンストラクターズ選手権では3位タイ、ドライバーズ選手権では、ジェンソン・バトンが、2位と1点差の3位につけている。
 バトンはこう語る。「イモラの2位の後だから、スペインでも、とてもコンペティティブだという自信があるよ。そして、赤いマシンにもっと近づけるんじゃないかと期待しているんだ! バルセロナでは、とてもポジティブなテストができているし、マシンはあそこですごく強力だということが、すでに証明されている。チーム全体とホンダとミシュランは、できる限り最高の結果を出すために、全力を注いでいるんだ。僕らは、今の勢いを持続するために、すごく頑張っているよ」
「バルセロナでレースをするのは楽しい。コースはチャレンジングで、空力的な効率がかなり重要になる。ドライバーのほとんどは、しょっちゅうあそこでテストしているから、コースをよく知っている。去年のバルセロナのレースは、僕にとって最高のレースにはならなかったけど、今年はエキサイティングなレースを期待しているよ」
 佐藤琢磨も、今度のレースに向けて意気が上がっている。チームメイトと同様、いい成績が十分可能だと考えている。
 琢磨はこう語った。「バルセロナは、冬季テストの間、チームがコンスタントにいいパフォーマンスを見せていたコースだから、レースがすごく楽しみだ。僕らは最初の4戦で、とても強力なパフォーマンスを見せられたし、今週(先週)のムジェロテストではマシンに改良を施したので、僕もチームもいい成績を出せるという自信があるよ」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号