F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1、メルセデスとのPU契約を2030年まで延長。新規定に向けて初のカスタマーに

2023年11月24日

 マクラーレン・レーシングとメルセデス・ベンツは11月24日、F1世界選手権に参戦するマクラーレンF1チームが使用するパワーユニット(PU)について、メルセデスと2030年までの契約延長を発表。2026年に導入予定の新PU規定における初のカスタマーとなることを明らかにした。


 1995年から2014年、そして2021年から現在までメルセデスエンジン/パワーユニットを使用するマクラーレンF1。今年で26年目を迎えた名門“マクラーレン・メルセデス”が2030年まで継続されることになった。


 今回の契約延長は2026年に導入予定となっている新PU規定を控えたものとされている。マクラーレン・レーシングCEOのザック・ブラウンは、契約延長に対し「メルセデスは、マクラーレンF1チームにとって素晴らしく信頼できるパートナーだ」と語り、未来への期待を続ける。


「今回の契約延長は、我々の株主とチーム全体がメルセデス・ベンツのパワーユニットに信頼を抱いていることを示すものであり、今後の新レギュレーションに向けた我々の方向性を示すものだ。過去3シーズンも、以前彼らがチームを動かしていたときも、私たちはともに成功を収めてきた。グリッドの最前線でコンスタントに戦うための旅を続けながら、今後の成功を楽しみにしている」


 ホンダとのパートナーシップ解消後、2018年から2020年までをルノー製PU、その後2021年からはメルセデスPUを搭載したマクラーレンF1。2023年カタールGPスプリントではオスカー・ピアストリがポールポジションからトップフィニッシュ、サンパウロGPではランド・ノリスがポールポジションを獲得し、好調さを披露している。

2023年F1第18戦カタールGP オスカー・ピアストリとランド・ノリス(マクラーレン)
2023年F1第18戦カタールGP オスカー・ピアストリとランド・ノリス(マクラーレン)


 日本GP前には平川亮の2024年からのリザーブドライバー就任というビッグニュースが続くマクラーレンF1を率いるアンドレア・ステラは「新レギュレーション時代に向けて、メルセデスとのPU契約を長期的に更新できることをうれしく思う」と語った。


「我々はメルセデス・ベンツとの関係に大きな信頼を寄せている。メルセデスは、これまで我々がグリッド上位に返り咲くまでの道のりを支えてくれたし、このパートナーシップがもたらす安心と安定は、我々がこの上昇気流を維持するために不可欠なものだ。これまでの協力に感謝するとともに、これからの数年間を楽しみにしている」


 また、ワークスであるメルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラ1チームのトト・ウォルフ代表は、マクラーレンF1との契約延長に監視「強力なカスタマーチームと協力することは、我々のモータースポーツ戦略の根幹をなすものだ」とコメントしている。


「これは多くの利点がある。明確な競争力のベンチマークとなり、我々の技術習得を加速させ、メルセデス・ベンツのF1ビジネス全体を強化する。マクラーレンは2021年以降、特に今シーズン後半は熾烈かつ公正な競争相手だった。マクラーレンの力強いパフォーマンスは、このスポーツにおけるすべてのカスタマーチームへの透明かつ平等なPU供給が重要であることを強調している」

2023年F1第21戦サンパウロGP ランド・ノリス(マクラーレン)&ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2023年F1第21戦サンパウロGP ランド・ノリス(マクラーレン)&ジョージ・ラッセル(メルセデス)

2023年F1第17戦日本GP 2024年からのマクラーレンF1リザーブドライバー就任が決定した平川亮
2023年F1第17戦日本GP 2024年からのマクラーレンF1リザーブドライバー就任が決定した平川亮



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 22:30〜23:30
フリー走行2回目 26:00〜27:00
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号