F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベルント・マイレンダーに聞くF1セーフティカーとアストンマーティン・バンテージ

2023年10月12日

 F1世界選手権の安全なレースコントロールに欠かすことができないセーフティカー/メディカルカー。セーフティカーはアクシデントが発生した際に出動し隊列をコントロールするほか、メディカルカーは現場に駆けつけることから、高いパフォーマンスが要求される。そんなF1のセーフティカードライバーを24年にも渡って務めるベルント・マイレンダーが、F1日本グランプリの際に今季F1で使用されるアストンマーティン・バンテージのセーフティカーについて説明してくれた。


 マイレンダーは1971年生まれ。レーシングドライバーとしてDTMドイツ・ツーリングカー選手権やFIA-GTで活躍し、2000年にはポルシェを駆りニュルブルクリンク24時間レースでも優勝を飾っている。その実力を買われ、同年からF1のセーフティカードライバーを務めてきた。


 そんなマイレンダーにとっても、鈴鹿は特別なコースだという。「私はFIA-GTで何度か戦ったことがあるが、鈴鹿のようなトラックはいつでも特別で、最初のコーナーから最後のコーナーまで集中力が求められる素晴らしいサーキットだ。私もFIA-GTでは、この素晴らしいトラックで1997年に2位、98年には4位に入っているんだ」とマイレンダー。


「そういった素晴らしいコースでは、もちろん特別なパフォーマンスがセーフティカーとしても求められる。それがアストンマーティン・バンテージにはあり、最強のマシンではないが、ドライバビリティに優れており、クルマにいま何が起きているのかを正確にドライバーに伝えてくれる。これはとても大事なことなんだ」


 マイレンダーがセーフティカーとしてドライブするバンテージは、『F1エディション』と呼ばれるスペシャルバージョンではあるが、実戦で使用されているバンテージは「サーキット専用車としてリヤが少し硬めになっていて、一般道で乗ったら少し不快になるかもしれないね」という。しかし、その他の部分はF1エディションと同様で、「本当にトップレベルで素晴らしいと思う。またメディカルカーもDBXからDBX707に進化したが、もともと素晴らしいものがさらに上のレベルになっている」と賞賛した。


 ちなみに、以前F1ではメルセデスAMG GT『ブラックシリーズ』がセーフティカーで使用されてきたが、これとの比較については「200馬力も差があるので、クルマとして比べるのはフェアではない」とした。


 さらにマイレンダーは、「希望するならご案内しよう」と実際のセーフティカー内部も披露した。市販モデルと大きく異なるのは、もちろん外観では特別に製作されたルーフライトなどが目立つが、内部も大きく異なっている。「特に違うのはリヤのトランクハッチ内だ」とマイレンダー。レースコントロールからの情報が逐一送信される電子機器が、所狭しと配されている。また、コクピット内もモニターが複数装着され、セーフティカー内に情報をもたらす。


 また、レーシングカー同様に、セーフティカー/メディカルカーを走らせるためのチームも控える。スペアタイヤも用意され、レースウイーク中にタイヤ交換も行われる。F1を先導しサーキットを周回するためには、相応にタイヤの状態を保つことも重要というわけだ。


「我々はいつも2台のセーフティカー、2台のメディカルカーを準備している。F2やF3が開催されるときも備えなければならないからね。そして、セーフティカードライバーという私の立場からすれば、メルセデスもそうだが、アストンマーティンのようなブランドがF1の歴史と背景を理解し、パートナーとなっていることを非常に嬉しく思っているよ」とマイレンダー。


「F1では安全が最も重要であり、そのためには最速のロードカーを提供できる、F1と同じ考えをもつメーカーが必要だと思う。セーフティカーに求められるシステムが安全を提供し、アクシデントに対応できるようになる。私は長期に渡ってF1に関わっているが、アストンマーティンも同じ思いをもってくれていると願っているよ」

2023F1日本グランプリ メディカルカーのアストンマーティンDBX707
2023F1日本グランプリ メディカルカーのアストンマーティンDBX707

2023F1日本グランプリ セーフティカーのアストンマーティン・バンテージを説明するベルント・マイレンダー
2023F1日本グランプリ セーフティカーのアストンマーティン・バンテージを説明するベルント・マイレンダー

2023F1日本グランプリ セーフティカーのアストンマーティン・バンテージを説明するベルント・マイレンダー
2023F1日本グランプリ セーフティカーのアストンマーティン・バンテージを説明するベルント・マイレンダー

2023F1日本グランプリ セーフティカーのアストンマーティン・バンテージのリヤハッチ内。通信機器などが所狭しと配されている。
2023F1日本グランプリ セーフティカーのアストンマーティン・バンテージのリヤハッチ内。通信機器などが所狭しと配されている。

2023F1日本グランプリ セーフティカーのアストンマーティン・バンテージのルーフライト
2023F1日本グランプリ セーフティカーのアストンマーティン・バンテージのルーフライト

2023F1日本グランプリ メディカルカーのアストンマーティンDBX707
2023F1日本グランプリ メディカルカーのアストンマーティンDBX707

1998年FIA GTに挑んだメルセデスのドライバーたち。後列左からクリストフ・ブシュー、ベルント・マイレンダー、マルセル・ティーマン、ジャン-マルク・グーノン。前列左からマーク・ウエーバー、クラウス・ルドヴィク、ベルント・シュナイダー、リカルド・ゾンタ
1998年FIA GTに挑んだメルセデスのドライバーたち。後列左からクリストフ・ブシュー、ベルント・マイレンダー、マルセル・ティーマン、ジャン-マルク・グーノン。前列左からマーク・ウエーバー、クラウス・ルドヴィク、ベルント・シュナイダー、リカルド・ゾンタ



(Ryuji Hirano / autosport web)


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号