F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、スプリントで11位「SQ1のトラックリミット違反を謝りたい。日曜決勝ではポイント獲得を目指す」/F1第18戦

2023年10月8日

 2023年F1カタールGPの土曜スプリントで、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は11位を獲得した。


 スプリント・シュートアウトでは、SQ1最後のアタックラップがトラックリミット違反により取り消され、SQ2に進むことができなかった。スプリントでは12位でフィニッシュした後、他車のペナルティにより、角田は11位に繰り上がった。


 ビークルパフォーマンス責任者のギヨーム・デゾトーは、角田のスプリントについて、次のように語った。


「ミディアムタイヤを履いた裕毅のレースはポジティブに思えた。しかしソフトタイヤを履いたマシンがセーフティカー出動に助けられ、最後までタイヤを持たせることができたために、我々はポジションをあまり上げることができなかった」


「スプリントの結果は残念だが、明日のレースに役立つデータを集めることができた。今、さまざまな戦略を検討している。明日は、滑りやすい路面のこのトラックで、波乱に満ちたレースが展開されることになるだろう」

2023年F1第18戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第18戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ)


■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
スプリント・シュートアウト=18番手(SQ1=18番手1分26秒926:ミディアムタイヤ)
スプリント=11位(18番グリッド/タイヤ:ミディアム)


 楽な一日ではありませんでした。スプリントの土曜日はそうなる傾向にあると思います。SQ1でトラックリミットに違反したこと、無線でのコミュニケーションについて、チームに謝罪します。スプリント・シュートアウトでは、パフォーマンスを最大限に発揮することができず、とても悔しいです。


 スプリントに関しては、風も影響して、1周目が難しかったですが、データを集めることに集中的に取り組み、マシンを労わり、無傷で持ち帰ることを目指しました。明日に向けてたくさんのことを学びました。ポイント圏内から近い位置(11番グリッド)からスタートするので、改めて集中し、マシンの能力を最大限に引き出すことに努めます。


 トラックリミットに苦労することになるでしょうし、タイヤマネジメントも簡単ではないでしょう。でもいくつか考えていることがあるので、それを最大限に活用し、明日はポイントを獲得したいです。

2023年F1第18戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第18戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ)



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号