F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペンが3年連続F1チャンピオンに輝く。スプリントはピアストリが制す【第18戦レポート】

2023年10月8日

 現地時間10月7日(土)、2023年F1第18戦カタールGPのスプリントが行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がトップチェッカーを受けた。また、2位に続いたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は2023年シーズンのドライバーズタイトル獲得を決めた。3位にランド・ノリス(マクラーレン)が続き、角田裕毅(アルファタウリ)は11位となった。


 今季6大会で実施されるスプリントイベントのうち4戦目となる今大会。今季のスプリントは新たなイベントフォーマット導入により、メインレースから独立したイベントとして開催される。スプリントのスターティンググリッドは現地時間7日に行われた『スプリント・シュートアウト』により決定された。


 1番グリッドは新人ピアストリ、2番グリッドにノリスと、予選で辛酸をなめたマクラーレンがフロントロウに並んだ。2列目3番グリッドに、このスプリントで3ポイントを追加すれば(6位以上に入れば)3年連続、自身3度目のF1ドライバーズタイトルを手にすることができるフェルスタッペンが続いた。


 上位3台を含む12台がミディアムタイヤを装着する一方、4番グリッドのラッセル、5番グリッドのカルロス・サインツ(フェラーリ)、6番グリッドのシャルル・ルクレール(フェラーリ)、18番グリッドの角田をはじめとする8台がソフトタイヤを装着と、タイヤ選択は2分するかたちに。


 なお、ピアストリは2周ユーズド、ノリスは3周ユーズド、フェルスタッペンは新品のミディアムをチョイスした。


 現地時間20時34分、気温32度、路面温度36度、湿度61パーセントというドライコンディションとなるなか、19周のナイト・スプリントはスタートを迎えた。ノリスとフェルスタッペンの蹴り出しが悪く出遅れるなか、ピアストリがターン1のホールショットを守り、2番手にラッセル、3番手にサインツ、4番手にルクレールが浮上する。


 フェルスタッペンは5番手、ノリスが6番手に後退する一方、後続でリアム・ローソン(アルファタウリ)が単独スピンからターン2の先のグラベル上にマシンを止め、セーフティカー(SC)が導入される。

2023年F1第18戦カタールGP スプリントのスタート
2023年F1第18戦カタールGP スプリントのスタート


 レースは3周目に再開されるとターン6でソフトタイヤを履く2番手ラッセルがピアストリのインに鋭い飛び込みを見せ、ミディアムタイヤのピアストリからラップリーダーの座を奪う。その後方ではローガン・サージェント(ウイリアムズ)がターン9で単独スピンを喫しグラベル上でスタックしマシンを止めた。これで2度目のSC導入となる。


 レースは7周目にふたたびリスタートを迎えた。ラッセルが抜群の蹴り出しでリスタートを決める一方、ターン1で3番手サインツが2番手のピアストリとサイド・バイ・サイドに、しかしここはピアストリが抑えた。


 トップのラッセルはソフトタイヤの利点を活かし、8周目にはピアストリに1.554秒差をつけDRS圏外にまで引き離すと、その後もじわじわとギャップを広げる。一方、9周目のターン1ではフェルスタッペンがルクレールを攻略し4番手に浮上する。


 10周目を迎えるとソフトタイヤ勢のペースが極端に落ち、フェルスタッペンは10周目のターン1でソフトタイヤ勢のサインツを容易くかわし3番手に浮上する。続く11周目のターン1では2番手ピアストリがラッセルを容易く攻略し、トップの座を取り戻すことに成功する。


 その直後、11周目のターン2でセルジオ・ペレス(レッドブル)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)の3台が3ワイドから接触するアクシデントが発生し、ペレス、オコンはその場でリタイア。ヒュルケベルグは自走でピットに戻るも、コース復帰は叶わなかった。

2023年F1第18戦カタールGP セルジオ・ペレス(レッドブル)とエステバン・オコン(アルピーヌ)
2023年F1第18戦カタールGP スプリントをリタイアで終えたセルジオ・ペレス(レッドブル)とエステバン・オコン(アルピーヌ)


 これで3度目のSC導入に。レースは15周目、残り5周で再開された。ピアストリはファステストラップを更新する走りで逃げに出る。3番手フェルスタッペンは16周目にラッセルを攻略し2番手に浮上するが、この時点でピアストリとフェルスタッペンのギャップは2.4秒だった。

2023年F1第18戦カタールGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第18戦カタールGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 フェルスタッペンはピアストリを0.3秒上回るペースでギャップを縮めにかかるが、残る周回数は4周しかない。フェルスタッペンは17周目にファステストラップを更新、それでも2台のギャップは2.1秒。ファイナルラップを迎えてもピアストリはフェルスタッペンを1.8秒引き離し、DRS圏内に近づけない。


 19周目、ピアストリがF1で初のトップチェッカーを受けた。2位に続いたフェルスタッペンは、2023年シーズンのF1ドライバーズタイトル獲得を決めた。3位に終盤ラッセルを攻略したノリスが続き、4位ラッセル、5位ハミルトン、6位サインツ、7位にルクレール、そして8位アルボンまでがポイントを獲得。角田は12位となった。


追記:スプリント終了後、ルクレールとランス・ストロール(アストンマーティン)が、トラックリミット違反を複数回にわたって犯したとして、それぞれ5秒のタイムペナルティが科された。その結果、正式結果では7位以下の順位が全体的に変更されている


 2023年F1第18戦カタールGPのメインイベントとなる決勝レースは、日本時間8日26時より57周で行われる。

2023年F1第18戦カタールGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2023年F1第18戦カタールGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)

2023年F1第18戦カタールGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第18戦カタールGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

2023年F1第18戦カタールGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第18戦カタールGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

2023年F1第18戦カタールGP スプリントを制したオスカー・ピアストリ、2位のマックス・フェルスタッペン、3位のランド・ノリス
2023年F1第18戦カタールGP スプリントを制したオスカー・ピアストリ、2位のマックス・フェルスタッペン、3位のランド・ノリス

2023年F1第18戦カタールGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第18戦カタールGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)



(Takahiro Kawano / autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号