最新記事
- 「みんな芝生を走ってペナルティも何もない」...
- 来季用F1タイヤテストにザウバーとメルセデス...
- マーシャルとのニアミスに関し、メキシコ連盟...
- 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランです...
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
フェルスタッペン最速。マクラーレン勢が2-3【タイム結果】2023年F1第17戦日本GPフリー走行3回目
2023年9月23日
2023年F1第17戦日本GPのフリー走行3回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はランド・ノリス(マクラーレン)、3番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は14番手だった。
気温28度、路面温度44度、湿度48%というコンディションで、11時半にセッションがスタート。開始から10分ほどしてコースに出始め、タイヤはほとんどがソフトだが、ランス・ストロール(アストンマーティン)はハード、アルファタウリの角田とリアム・ローソンはミディアムだ。序盤にトップに立ったのはノリスで、タイムは1分31秒174。その後フェルスタッペンがノリスをコンマ2秒ほど上回る1分30秒960をマークした。
各車最初のランを終え、フェルスタッペン、ノリス、シャルル・ルクレール(フェラーリ)というトップ3でセッションの折り返しを迎えた。後半に入ると2セット目のソフトタイヤを投入しており、ノリスが1分30秒507、僚友ピアストリが1分30秒55とマクラーレン勢が1-2につける。
フェルスタッペンは1分30秒267で再びトップにつけた一方で、セルジオ・ペレス(レッドブル)は、0.7秒差の1分31秒004で4番手にとどまる。アルファタウリもミディアムでのロングランを終えてソフトに履き替えており、ローソンは1分32秒048、角田は他車に妨害されたこともありアタックをやり直して1分31秒951を記録した。
このままトップ3は変わらずフェルスタッペン、ノリス、ピアストリという順位でセッションは終了。4番手以下はペレス、ルクレール、カルロス・サインツ(フェラーリ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、周冠宇(アルファロメオ)というトップ10になっており、角田は14番手、ローソンは17番手だった。また8番手ラッセルから20番手ピエール・ガスリー(アルピーヌ)までの13台が1秒以内に収まっており、予選ではQ1から非常にタイトな争いになることが予想される。
 日本GPの予選は、このあと15時から行われる予定だ。




■2023年F1第17戦日本GPフリー走行3回目 リザルト
| Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | M.フェルスタッペン | レッドブル・レーシング | 1’30.267 | 12 | 
| 2 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’30.507 | 16 | 
| 3 | 81 | O.ピアストリ | マクラーレン | 1’30.555 | 15 | 
| 4 | 11 | S.ペレス | レッドブル・レーシング | 1’31.004 | 12 | 
| 5 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’31.022 | 20 | 
| 6 | 55 | C.サインツ | フェラーリ | 1’31.137 | 20 | 
| 7 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’31.159 | 13 | 
| 8 | 63 | G.ラッセル | メルセデス | 1’31.505 | 9 | 
| 9 | 14 | F.アロンソ | アストンマーティン | 1’31.549 | 16 | 
| 10 | 24 | 周冠宇 | アルファロメオ | 1’31.668 | 15 | 
| 11 | 77 | V.ボッタス | アルファロメオ | 1’31.699 | 15 | 
| 12 | 20 | K.マグヌッセン | ハース | 1’31.880 | 16 | 
| 13 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1’31.924 | 13 | 
| 14 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ | 1’31.951 | 18 | 
| 15 | 27 | N.ヒュルケンベルグ | ハース | 1’31.979 | 13 | 
| 16 | 2 | L.サージェント | ウイリアムズ | 1’32.002 | 13 | 
| 17 | 40 | L.ローソン | アルファタウリ | 1’32.048 | 18 | 
| 18 | 23 | A.アルボン | ウイリアムズ | 1’32.113 | 12 | 
| 19 | 18 | L.ストロール | アストンマーティン | 1’32.154 | 19 | 
| 20 | 10 | P.ガスリー | アルピーヌ | 1’32.199 | 15 | 
(autosport web)
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
 
		  
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
 
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
 
  | 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 
 
   







 F1日本GP FP2:初日はレッドブルのフェルスタッペン...
			F1日本GP FP2:初日はレッドブルのフェルスタッペン...
			 F1日本GP FP1:フェルスタッペンが首位発進。角田5...
			F1日本GP FP1:フェルスタッペンが首位発進。角田5...
			 角田裕毅「実力を見極めるレースになる」東京から鈴...
			角田裕毅「実力を見極めるレースになる」東京から鈴...
			







