HSBC、ジャガーとの契約を延長
2004年4月16日
英国ロンドンに本拠地を置く世界有数の金融グループであるHSBCは、ジャガーとのスポンサー契約を2005年も続ける見込みであるとWebサイトGrandprix.comが伝えている。
数ヶ月前、HSBCはマクラーレンから交渉の申し出を受けたが断っていたようだ。マクラーレンはその後、スイス系の大手金融機関クレディスイスに同様の申し出を行っているが、HSBCとの契約の噂を故意に流しているようだ。何故なら中国系の銀行との交渉は、F1のアジア進出が進んでいる現在、将来的に大きな意味を持つからだ。
実の所HSBCとジャガーとの関係は、目に見えている以上に深いものがある。HSBCはフォードのメインバンクであり、膨大なフォード資金を運転している。ジャガーチームとのスポンサー関係はHSBCのブランドを世界に広めるだけでなく、フォードとの良好な関係を保つという意味もあるのだ。
HSBCは中国内での勢力を伸ばすことに意欲的であり、上海GP自体のスポンサー入札にも参加していた程である。結局グランプリ自体のスポンサーにはならず、現在HSBCはジャガーのスポンサーにとどまるとしているが、ジャガーへの資金提供は減少するであろう。
ジャガーは2005年以降のメインスポンサーを探す為に、いくつかの米国企業と接触を持っているようだ。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

