F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリのサインツが最速。トップ3は三つ巴【タイム結果】2023年F1第15戦イタリアGPフリー走行3回目

2023年9月2日

 2023年F1第15戦イタリアGPのフリー走行3回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はルイス・ハミルトン(メルセデス)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は13番手だった。


 気温26度、路面温度39度というドライコンディションで、現地時間12時半にセッションがスタート。序盤はほとんどのマシンがユーズドタイヤで走行を重ね、フェルスタッペンがソフトで1分21秒687というトップタイムを記録した。上位はユーズドソフトを履くマシンによる1分21〜23秒台のタイムが並んだ。


 中盤以降は各車ロングランに移行し、新品タイヤを投入するマシンも増えた。タイヤはハード、ミディアム、ソフトと様々だが、そんななかミディアムタイヤのアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が1分22秒144で2番手に浮上した。アルファタウリの角田、リアム・ローソンはともにハードで走行を続けている。


 終盤には予選を想定したアタックを行うために新品ソフトを投入し、メルセデスはジョージ・ラッセルが1分21秒730で3番手、ハミルトンがセクター1と2で全体ベストをマークし1分21秒453でトップに浮上した。フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は1分21秒798で4番手に上がり、フェルスタッペンはハミルトンを0.4秒上回って1分20秒958でトップに立っている。フェラーリ勢はカルロス・サインツが1分20秒912でフェルスタッペンを僅差で上回り、ルクレールは2度目のアタックで1分21秒486で4番手につけた。


 最終的にトップ3はサインツ、フェルスタッペン、ハミルトンと変わらずセッションは終了。4番手以下はルクレール、アロンソ、ラッセル、ケビン・マグヌッセン(ハース)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、アルボン、セルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。角田は終盤にミディアムタイヤを投入し1分22秒297というタイムで13番手、ローソンは同じくミディアムで1分22秒296、12番手だった。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第15戦イタリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2023年F1第15戦イタリアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

リアム・ローソン(アルファタウリ)
2023年F1第15戦イタリアGP リアム・ローソン(アルファタウリ)

角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第15戦イタリアGP 角田裕毅(アルファタウリ)


■2023年F1第15戦イタリアGPフリー走行3回目 リザルト

Pos.No.DriverTeamTimeLaps
155C.サインツフェラーリ1’20.91223
21M.フェルスタッペンレッドブル・レーシング1’20.99823
344L.ハミルトンメルセデス1’21.45323
416C.ルクレールフェラーリ1’21.48623
514F.アロンソアストンマーティン1’21.71124
663G.ラッセルメルセデス1’21.73025
720K.マグヌッセンハース1’21.88421
827N.ヒュルケンベルグハース1’21.98527
923A.アルボンウイリアムズ1’22.05418
1011S.ペレスレッドブル・レーシング1’22.19216
1118L.ストロールアストンマーティン1’22.24531
1240L.ローソンアルファタウリ1’22.29629
1322角田裕毅アルファタウリ1’22.29728
1481O.ピアストリマクラーレン1’22.30217
152L.サージェントウイリアムズ1’22.38023
1677V.ボッタスアルファロメオ1’22.51130
174L.ノリスマクラーレン1’22.51524
1831E.オコンアルピーヌ1’22.73920
1924周冠宇アルファロメオ1’22.74230
2010P.ガスリーアルピーヌ1’22.85222


(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号