2005年のF1はどうなる?
2004年4月15日
ここ数年F1カレンダーはほとんど変わっていなかったが、今年になって新たに上海とバーレーンの2つのレースが加わることになった。この結果、ブラジルGPはカレンダーの最後を飾ることになった。
ヨーロッパに限ってみると、今年はオーストリアGPを失い、来年にはサンマリノGPもカレンダーから消えることになる。そして来年にはタバコ広告に関する規制が7月末に施行される為、GP開催日程に大きな変更があるだろう。
この規制に引っかかるのは、ハンガリーGPとベルギーGP、そしてイタリアGPだ。サンマリノGPはもはや開催されないが、イタリアGPの開催がシーズン初めに移動し、同様にベルギーとハンガリーの両GPも移動されるだろう。その影響で、タバコ規制に引っかからないイギリスGPやフランスGPがシーズン後半の開催となり、来シーズン初開催となる予定のトルコGPが8月になる可能性がある。
1シーズン16レース以上の開催に各チームが同意するかどうかはこれからだが、それによって資金が提供されるなら同意する公算が強い。F1のヨーロッパ離れは今後も加速し、モナコ、フランス、ドイツ、イギリスにイタリアの5レースを残して、アジアでの開催が増えるだろう。現在では、インドやリビア、それに韓国やロシアでの開催も協議されている。
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

