F速

  • 会員登録
  • ログイン

ミディアムタイヤでのペレスは「マックスのように調子が出なかった」と代表。原因究明に取り組む/F1第13戦

2023年8月3日

 レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表によると、先週末の第13戦ベルギーGPで、セルジオ・ペレスがレース勝者のマックス・フェルスタッペンに比べてミディアムタイヤで著しくペースを欠いたことについて、レッドブルは原因を調査するという。


 RB19のギヤボックス交換のため、フェルスタッペンはスチュワードから5グリッド降格ペナルティを科された。しかし6番手からのスタートにもかかわらず、フェルスタッペンはレースのオープニングラップで6番手から4番手に順位を上げ、9周目にはペレスに迫り始めた。そしてフェルスタッペンは最初のピットストップの後、17周目にあっさりとトップに浮上した。

マックス・フェルスタッペン&セルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第13戦ベルギーGP マックス・フェルスタッペン&セルジオ・ペレス(レッドブル)


 ペレスは、ソフトタイヤではフェルスタッペンをかわせているように見えたが、ミディアムタイヤでは彼に対して無力だった。フェルスタッペンはケメルストレートで一気に抜き去って距離を広げ、最終的にペレスに対し22秒の大差をつけてF1キャリア45勝目のチェッカーフラッグを受けた。


「正直なところ、彼がトップに出るのにあれだけ長くかかったことに驚いた。いや、冗談はさておき、彼は今日信じられないような素晴らしいレースをした」とホーナーは、フェルスタッペンのレベルの高いレースについてコメントした。


「第1スティントでの彼は数台を抜き去るペースがあり、2番手まで浮上する素晴らしい仕事をしたのは明らかだ。そしてピットストップの後、彼のレースはミディアムタイヤで活気づいた。彼は素晴らしいスピードを見せたと思う」


「チェコ(セルジオ・ペレスの愛称)はあまりハードな防御ができなかった。彼らふたりの間のスピードの差のせいだ。その後は残りのレースをこなすことが重要になった」


「グランプリとスプリントの両方で無敗のまま夏休みを迎えられるなんて驚きだ。今のこのポジションにいることは、誰もが想像していた以上のことだと思う」

2023年F1第13戦ベルギーGP 表彰式
2023年F1第13戦ベルギーGP表彰式 優勝マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2位セルジオ・ペレス(レッドブル)、3位シャルル・ルクレール(フェラーリ)


 ホーナーは、ミディアムタイヤでのふたりのドライバーのパフォーマンス差について説明するのに言葉を詰まらせたが、チームはデータを“精査する”だろうと語った。


「第1スティントはかなりよかった。チェコは、ミディアムタイヤではマックスのように調子が出なかったのは間違いないと思う。そして最後のソフトタイヤでは、タイヤマネジメントが重要だった。我々は少々心配していた。というのも、タイヤが摩耗し始めているのが見えたからだ。あとはレースを締めくくるだけだった」


「チェコはファーストラップで素晴らしい仕事をし、アウト側から果敢に攻めてシャルル(・ルクレール/フェラーリ)をオーバーテイクした。第1スティントでは力強いペースがあった。だが、彼がミディアムタイヤでは幾分苦戦していた理由を解明する必要がある」


 ホーナーは、ペレスがペースを落とした一因は、フェルスタッペンの最高の走りとレース運びによるものだと示唆した。


「全体的にずば抜けていたと思う。今、我々がマックスについて目撃したことは、一世代に一回見るか見ないかのことだと思う」


「偉大なドライバーがみなそうであるように、彼にもさらなる能力がある。我々が彼について目の当たりにしたのは、タイヤを読み、レースを読み、そこからすべてを引き出す彼の能力だ。素晴らしいものだ。今、彼は絶好調だと思う」

セルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第13戦ベルギーGP セルジオ・ペレス(レッドブル)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号