最新記事
ノリス9位「ウエットでのペースはコース上で最速の部類だった」マクラーレン/F1第7戦
2023年5月29日
2023年F1モナコGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは9位、オスカー・ピアストリは10位でダブル入賞を果たした。最後のタイヤ交換の直後は、ピアストリが10番手、ノリスが11番手を走っていたが、ノリスはピアストリと角田裕毅(アルファタウリ)を抜いて9位に上がり、ピアストリも続いて角田の前に出て10位に入り、F1での2回目のポイント獲得を達成した。
■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラワン・チーム)
決勝=9位(77周/78周)
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→インターミディエイト
すごくいいレースができた! 完璧ではなかったかもしれないけどね。雨が降る直前にピットに入ったので、またインターに交換するためにピットインしなければならず、レースタイムで20秒ほどを失った。実際のところ、あれほど強い雨は予想していなかったよ。インターに履き替えてからのペースはとても良かったのに、残念ながらその速さを存分に生かすには、タイヤ交換後のスティントが短すぎた。コンディションはトリッキーでとても難しかったけど、僕のペースは速くてコース上で最速の部類だったんだ。
今日のレースから何を学べるかをチェックして、進歩し続けるためにトライし、もし可能であれば来週末のバルセロナでもっといい仕事をしたい。
■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラワン・チーム)
決勝=10位(77周/78周)
11番グリッド/タイヤ:ハード→インターミディエイト
10位で1ポイントという結果に満足している。モナコでは(予選順位でほぼ結果が決まってしまうので)、日曜日にできることはそれほど多くない。けれども、ハードタイヤでスタートするという戦略的判断は正解だったと思う。雨が降り始めて、インターミディエイトに交換するかどうか、交換するとすればどのタイミングかを決める時のコミュニケーションも文句なしだった。もちろん、もっとうまくやれたことはないか、あらためて見直す必要はあるものの、自分ではいい仕事ができたと感じている。こうして2人揃ってポイント圏内でフィニッシュできて、本当にうれしいよ。
(autosport web)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

