最新記事
- 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランです...
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
2023年F1第7戦モナコGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2023年5月28日
2023年F1第7戦モナコGPの予選が行われ、ポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。ポールポジション〜5番手に入ったドライバーはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、カルロス・サインツ(フェラーリ)だ。
なお、ルクレールは予選Q3でランド・ノリス(マクラーレン)の走行を妨害したとして、3グリッド降格ペナルティを科された。そのため暫定グリッドは6番手となっている。
■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
予選 5番手
正直に言うと、Q3終盤の状況に不満を持っている。これほどタイトな戦いのなかで、最後のプッシュラップにスロー走行のマシン3台をパスしなければならないというのは、理想とはほど遠い。今週末はその時点まではとてもポジティブだっただけに残念だ。
それでも明日のレースで良い結果を出せるチャンスは残っているので、ペースとストラテジーを活用してポジションを上げていきたい。
■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム)
予選 4番手
なんて日だ! まず最初に、サーキットにいるみんなとエンストンとヴィリー=シャティヨンのファクトリーのみんな、チーム全員によくやったと言いたい。この結果は僕たちのハードワークが報われたことをはっきり示している。予選では最初から気持ちよく走れて、最後のラップは全力を尽くすことができた。モナコで3番グリッドからスタートできるのは素晴らしい位置にいるということだし、今はとても嬉しいけど、先は長いからまだ満足はできないね。このポジションを得るために懸命に働いてきたんだから、これからも集中し続けてチームのためにいいポイントを持ち帰りたい。明日のレースも頑張るよ。
■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
予選 3番手
(ペナルティ確定前のコメント)
今週末、僕はマシンにとても苦労しており、かなりトリッキーな予選になった。SF-23はバンプにうまく対応できていないと思う。それでも予選ではマシンが多少生き生きとしてきて、ポールポジションタイムと僅差の3番手タイムを出すことができた。
ここでの予選ラップは、カレンダーの他のサーキットでは味わえないもので、走っていて本当に気持ちがいい。
全体的に見て、満足していいと思うが、もちろん予選でトップに立ちたかった。明日は、(ポールポジションを獲得した)過去数年よりも、多くの運が必要になるだろう。天気予報では雨の可能性があるといわれており、そうなれば何が起きてもおかしくない。とにかくチャレンジし、最終的にどこまで行けるのかを見ていく。
■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム)
予選 2番手
この結果に満足しなければならない。今年の僕たちは、土曜より日曜の方がパフォーマンスが良い傾向にあるが、モナコでフロントロウからスタートできるというのは、本当にポジティブな成果だ。
今日はやるべき仕事を成し遂げた。最後のランはとても良い出来だったと思う。それでも、チームから、「今、トップだ」と言われた時、その後、自分が2番手に落ちる可能性があることは分かっていた。
今日は、快適ではないレベルまで限界に挑戦し、たくさんのリスクを冒した。でも、僕たちは最終セクターでのペースが少し弱い。今後のレースのために、この点にしっかり目を向ける必要がある。
明日は、しっかり完走し、可能な限り最大のポイントを獲得することを目指していく。順調に戦えれば、表彰台に乗ることが期待できるだろう。それ以上のチャンスが訪れたときには、逃さず、しっかりつかみたい。
(予選後の会見で語り)モナコではポールポジションを獲ることが重要だが、今日はマックスの方が少し速かった。残念だよ。でも、フロントロウを確保できたのはとても大事なことだ。明日の決勝では、戦略で何ができるかを見ていく。天候に変化があれば、勝利を狙っていくよ。
ここはターン1までがとても短いけれど、僕たちは今年、スタートがとてもうまくいくことが多い。その点で、マックスは少し安定していないから、明日彼のスタートが失敗することもあるかもしれないよ。
■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
予選 ポールポジション
今週末は少し苦戦するだろうことは分かっていたけれど、最終的にすべてがうまくいった。昨日は最高のスタートを切ることができなかった。でも改善を重ねていき、良い状態になっていった。
力を出し切り、リスクを冒す必要があった。最後のラップのセクター1は理想的な出来ではなかった。ターン1で少し慎重に行きすぎたと思う。自分が遅れていることは知っていたので、全力を尽くし、セクター3でリスクを冒してすべてを賭けた。何度かバリアに接触したが、モナコで初めてポールを獲ることができてうれしい。
明日はクリーンなスタートを切る必要がある。ターン1までの距離は短く、モナコではいろいろなことが起こり得る。僕たちのマシンのレースペースは速いから、明日がポジティブな一日になることを期待している。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


