最新記事
ルクレール「レッドブル&アストン相手にポール争いをするため、マシンを修正する必要がある」フェラーリ/F1第7戦金曜
2023年5月27日
2023年F1モナコGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=5番手/2=2番手、カルロス・サインツはフリー走行1=1番手/2=3番手だった。FP2残り約20分のあたりで、サインツはセカンドシケインのバリアにヒット、マシンをとめた。
■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=5番手(1分14秒093:ミディアムタイヤ/24周)/2=2番手(1分12秒527:ソフトタイヤ/33周)
マシンが期待どおりの動きをしておらず、少し難しい一日だった。マシンのセットアップをよく見て、明日は正しいフィーリングを持てるよう、対処していく必要がある。
ここは予選がすべてだから、レース用の走行は全く行わず、予選に向けてベストな準備をすることに集中した。
(ポールポジション争いに加われるかと聞かれ)戦えると思うよ。でもアストンマーティンとレッドブルもとても速そうだから、一歩前に進む必要がある。僕のマシンには少し予想外の部分があったので、明日には100パーセント僕が望むマシンになるよう、今夜頑張るよ。
(ポールの可能性を聞かれ)僕たちのマシンが他より優れたベストなものだとは思っていない。レッドブルの方が速いし、アストンマーティンも好調だ。でも、僕たちが最高の仕事をして、僕がアタックラップですべてをうまくまとめることができれば、不可能なことはない。
■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
フリー走行1=1番手(1分13秒372:ミディアムタイヤ/26周)/2=3番手(1分12秒569:ソフトタイヤ/22周)
全体的に、今日はポジティブな一日だったと思う。両セッションで速さがあり、このコースでのマシンのフィーリングは悪くなかった。セットアップを改善させるため、明日試したいことがまだいくつか残っているが、全体的にはかなり競争力が高いと思う。
ああいう形でセッションを終えることになったのは、もちろん理想的ではない。限界を見極めようとして小さな誤算があった。余計な作業が必要になってしまったので、チームとメカニックに申し訳なく思う。
(autosport web)
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 3:30〜4:30 |
| フリー走行2回目 | 7:00〜8:30 | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


