F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン、予選最速を記録も、赤旗で9番手「自分に怒っている。1周目のミスが自分の首を締める結果に」F1第5戦

2023年5月7日

 2023年F1マイアミGPの土曜予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは9番手という結果だった。


 Q1、Q2と順調にトップタイムで通過していったフェルスタッペンは、Q3最初のアタックラップで、ターン5で体勢を崩し、その次のコーナーで修正しようとして再度ワイドになったため、そのラップを断念。終盤のチャンスに賭けることになったが、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がクラッシュしたことで、セッションが約1分半を残して終了となり、フェルスタッペンはQ3ノータイムのまま予選9番手に沈んだ。


 ポールポジションはセルジオ・ペレス(レッドブル)が獲得することになったが、予選全体での最速ラップは、ポールポジションタイム(1分26秒841)ではなく、フェルスタッペンがQ2で刻んだ1分26秒814だった。


 なお、FP3スタート時、レッドブルがフェルスタッペン車のギヤボックス(ギヤボックスケースおよびカセット[GBX C & C]、ギヤボックスドライブライン、ギヤチェンジコンポーネントおよび補助コンポーネント[GBX DL])のシーズン3基目を入れたことが発表された。

2023年F1第5戦マイアミGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第5戦マイアミGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
FP3 1番手(1分27秒535:ソフトタイヤ/18周)
予選 9番手(Q1=1番手1分27秒363:ソフトタイヤ/Q2=1番手1分26秒814:ソフトタイヤ/Q3=9番手ノータイム)


 最初の問題は僕から始まった。マシンを限界ぎりぎりまで持っていき、ミスをした。そのラップを断念しなければならず、そうなると、赤旗が出ないよう、幸運を祈るしかなくなる。


 辛いし腹立たしい。週末を通して僕たちは速さを発揮してきた。Q2での自己ベストタイムはポールを獲ることが可能なタイムだった。つまり僕たちのマシンには十分な速さがあったんだ。


 当然のことながら、毎週末、僕は勝つことを目指している。でも9番グリッドというのは理想的なポジションではない。明日は最低でも2位を目指したい。間違いなく、厳しいレースになるだろうが、自分自身が作り出したことだ。


(自身の公式サイトで語り)最初にミスを犯したのは自分自身だ。赤旗が出たのはとても残念なことだけど、ストリートサーキットでは起こり得ることだ。週末を通してとても好調だったのに、9番手だ。望んでいた位置ではないし、僕たちがいるべき位置でもない。今は少し自分自身に対して怒っている。


 困難な事態を自分自身で作り出した。ここから勝つために必死に努力するよ。



(autosport web)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号