最新記事
- 王者フェルスタッペンの戦い:マシンの進化だ...
- 鈴鹿サーキットがF1ラスベガスGPのパブリック...
- 元F1ドライバーのニコラス・ラティフィが近況...
- ウイリアムズ、アメリカGPで2002年型FW24をモ...
- 利益相反行為を疑われたスージー・ウォルフ、...
- キャデラックF1代表「新チーム参戦はリスクで...
- アストンマーティン、アラムコとの初の特別リ...
- マクラーレン、Google GeminiカラーのMCL39を...
- レーシングブルズ、F1アメリカGPのスペシャル...
- アレジ、個人所有のフェラーリF92Aを売却へ。...
- 全員が納得のラッセル&アントネッリのコンビ...
- メルセデスF1、ラッセル&アントネッリの2026...
チームメイトを積極的にサポートするアロンソ「若いランスがアストンマーティンF1を率いていくための準備をさせたい」
2023年5月12日
アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは、チームメイトのランス・ストロールを積極的にサポートしているのは、「彼が今後10年や15年にわたりチームを率いる」ための責任に向けて準備をさせたいという思いがあるからだと語った。
これまでのところ、シーズン前の多くの予測に反して、アロンソとチームオーナーであるローレンス・ストロールの息子ランスの間に摩擦はなさそうだ。
2023年シーズン開幕に先立ち、アロンソはストロールがいつか世界タイトルを賭けて戦えるスピードと才能を持ち合わせていると考えていると明かした。そして24歳のストロールが彼のポテンシャルを現実のものにするのを、喜んで手助けすると付け加えた。
ベテランのアロンソは、コース上ではストロールを一貫して圧倒している一方で、チームメイトの手助けをするために進んで手を差し伸べている。
アゼルバイジャンGPにおいて、レース序盤の段階でふたりのドライバーが前後に並んで走行していた際に、ストロールは前のアロンソにアタックしないとチームに伝え、「僕たちは同じゲームをしているところだからね」と語った。その後、アロンソはブレーキバランスのセッティングについて彼のクルーに伝え、ストロールにもその情報を知らせるよう頼んだ。
無線でのこういった発言について尋ねられたアロンソは、ドライバーとチーム間の協力に他ならず、また、将来のためにストロールを助ける意味もあったと述べた。
「週末の間は、木曜日の時点から多くの話をする。過去に僕たちふたりがここで感じたこと、トラフィックに巻き込まれたらどうするか、互いのマシンのプランはどうなるかといったことをだ」とアロンソは説明した。
「事前に話に上らなかった何かをレース中のマシンに感じた時や、もう1台の助けになる新しいことがあった時は、通常はチームに伝える」
「そういうわけだった。僕はあと何年かはF1にいるだろうけれど、そう長くはない。彼はチームを今後10年や15年にわたって率いることになる。だから今後数年のうちにランスを助けることができたらと思っている」
アストンマーティンF1チーム代表のマイク・クラックは、ドライバーたちの協力体制を目にして「素晴らしいこと」だと称賛した。
「ランスとフェルナンドが一緒に仕事をするやり方と互いの行動には、彼らの成熟度が示されている」とクラックは語った。
「彼らは対戦相手がもう1台の緑のマシンではなく、他のチームであることを明確に理解している。互いにプッシュするが重要な場面では助け合うという、ふたりの間の調和が保たれれば、長期的に我々には利益がもたらされるだろう」
クラックは、アロンソとストロールの協力関係を「兄と弟」の間の関係として捉えることには同意していない。
「ランスは弟ではない。彼らふたりは同等のレベルだ」とクラックは主張した。
「フェルナンドがランスのやっていることを見たり、その逆のケースも多くある。だから彼らはチームメイトだというのが妥当であり、兄と弟ではない。おそらく年上と年下という言い方はできるだろう」
(autosport web)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

