F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン予選5番手「ストレートでこれほど差をつけられるとは思っていなかった」メルセデス/F1第4戦金曜

2023年4月29日

 2023年F1アゼルバイジャンGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンは予選5番手、ジョージ・ラッセルは予選11番手だった。


 今回チームは、ハミルトンとラッセルのパワーユニットにICE、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-Kのシーズン2基目、エキゾーストシステムのシーズン3基目を投入した。規則で認められた制限基数内であるため、ペナルティ対象にはならない。


■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
FP1 11番手(1分43秒798:ミディアムタイヤ/21周)
予選 5番手(Q1=6番手1分42秒113:ソフトタイヤ/Q2=10番手1分41秒650:ソフトタイヤ/Q3=5番手1分41秒177:ソフトタイヤ)

2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


 できる限りの努力をし、全力を尽くしている。このトラックは、リズムをつかんで最大限の力を発揮することが容易ではない。


 Q2では苦労した。本当はもっとペースがあったのだが、最後のラップをうまくまとめられなかった。でも、Q3での最初のランではスウィートなラップを走ることができたよ。残念ながら最後のランで大きく改善することができなかったけどね。(0.161秒差で4番手だった)フェラーリ(のカルロス・サインツ)の前に出るには、もう少しタイムを見つける必要があった。


 今はマシンに変更を加えることができないから、基本的にこのペースは変わらないということになる。でも、今夜、少し勉強するつもりだ。明日、わずかでもパフォーマンスを向上させられるといいね。


 当然のことながら、この順位は僕たちチームが予選で望んでいるポジションではない。僕たちは勝つためにここにいるんだ。それでも全員が勝つためのマインドを持って全力で取り組んでいるし、5番手はスターティングポジションとしてそれほど悪くない。明日はもっといい戦いができるといいね。


(予選後に『Sky Sports』に語り)この週末には大きなアップグレードがなかった。これからトップ争いに近づけるように、アップグレードを入れるための作業に取り組んでいきたい。ストレートでこれほど大差をつけられるとは思っていなかった。でも良い指標を得たといえる。ストレートでもミドルセクターでも遅いから、それを改善するためにたくさんの作業に取り組んでいかなければならない。運転しやすいマシンではないんだ。でも、グリッド3列目に並べることには満足している。

2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
FP1 17番手(1分45秒082:ミディアムタイヤ/20周)
予選 11番手(Q1=5番手1分42秒073:ソフトタイヤ/Q2=11番手1分41秒654:ソフトタイヤ)

2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)


 Q3に進みたかったし、そのために全力を尽くしていた。でも残念ながら、今週末の僕たちは少し速さが足りない。


 Q2での最初のラップは強力だったけれど、最後のランでミスをしてしまった。そのミスがなければ、Q3に進出していたかもしれない。とはいえ、8番手よりはるかに上まで行けたとは思っていない。


 F1はおかしなスポーツだね。前戦のメルボルンでは、予選でフロントロウを獲得したのに、今日はQ2で敗退するなんて。明日チャンスがあるけれど、理想的な金曜ではなかったのは確かだ。


 バクーはユニークなサーキットで、思いもしないようなことが起こる。予選で失敗しても挽回を期待できるサーキットを選ぶとしたら、たぶんここだろう。日曜に挽回できない理由はないし、明日何が起こるか見てみよう。


 さらに強さを増すには何をすればいいのかを探るため、チーム全員が必死に努力するし、僕自身ももちろん頑張るつもりだ。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号