F速

  • 会員登録
  • ログイン

新体制でタイトル獲得を目指すフェラーリF1「常に今日よりも明日がよくなるように取り組む」とバスール新代表

2023年2月14日

 2月14日、スクーデリア・フェラーリは2023年型マシン『SF-23』を公開した。発表会はイタリアのフィオラノ・サーキットで行われ、発表後すぐにシャルル・ルクレールがサーキットに集まった500人のファンの前でシェイクダウンを行った。


 フェラーリは昨シーズン終了後にマッティア・ビノット代表が辞任し、これまでアルファロメオF1のチーム代表を務めていたフレデリック・バスールがその後任となった。バスールは1月にチームに合流し、ルクレールやサインツ、リザーブドライバーのロバート・シュワルツマンらが参加した旧型マシンでのテストにも立ち会っている。


 2022年のフェラーリは、序盤はライバル勢を圧倒するパフォーマンスを見せた。しかし中盤にはレッドブルの逆転を許し、そのまま両選手権で首位の座に戻ることなくシーズンを終えた。戦略のミスやマシントラブルに見舞われたが、2023年はそれらの課題を解決し、取り逃したタイトルを狙うためにもバスールの手腕が問われるだろう。


 SF-23は昨年同様にマットカラーだが、このレッドは新色だ。なお、今年WEC世界耐久選手権にデビューするフェラーリのハイパーカー『フェラーリ499P』にもこのレッドが用いられる予定で、こちらはツヤのあるタイプになるということだ。

スクーデリア・フェラーリの2023年型マシン『SF-23』
スクーデリア・フェラーリの2023年型マシン『SF-23』


 チームを率いるバスールは、新車SF-23の発表に際し、以下のようにコメントした。


「この5週間で、私はチームのたくさんのメンバーと知り合った。ここには素晴らしいメンバーが揃っており、チーム全体のモチベーションが高いことは明らかだ」


「今日は我々のパートナーやティフォシとともに、2023年の新型マシンを発表した。マシンの外観には非常に満足している。このレッドと、リヤウイングに書かれた“Effe Lunga”の文字がとても気に入っている。我々の伝統を思い起こさせてくれるものだ」


「焦点を別の面、つまりそのスピードとパフォーマンスに移そう。我々には勝利に貪欲で、そのために必要なスキルを持ったふたりの才能あるドライバーがいる。私たちの目標はチャンピオンシップで勝つことだが、ライバルたちもまったく同じ目標を持っているので、簡単なことではない。正しい考え方を持って、常に今日よりも明日の方がよくなるように取り組まなければならない」



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号