F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ガスコインにはもう少し時間が必要だ」とダ・マッタ

2004年3月11日

 開幕戦オーストラリアGPではマクラーレンの不振に関心が集まったが、トヨタがパフォーマンス不足だったことも隠しようのない事実だ。2年前のF1デビュー戦の方が、ミカ・サロが1ポイント獲得し、好成績だったといえる。
 もちろんタフなレースゆえの結果ではあるが、クリスチアーノ・ダ・マッタ12位、オリビエ・パニス13位というのは、日本で歓迎されるリザルトとは言えない。ふたりはウイナーから2周遅れとなり、完走車の中では不振ジョーダンのジョルジョ・パンターノを除くと最下位だったのだ。
 新加入したテクニカル・ディレクターのマイク・ガスコインには、パフォーマンス向上という重責がのしかかっているはずだ。しかしダ・マッタは、ガスコインはやるべきことをやってのける男であると主張し、強い信頼感を表している。
Q:シーズンスタートとしては理想な形とはいえませんでしたね。全体を振り返ってみてどうお考えですか。
「ここでの目標は完走することだった。でも、パフォーマンス的にこれほど遅れを取っているとは思ってなかったよ。やるべきことがまだまだたくさんあるとは思っていたが、予想以上に頑張らなきゃならないようだね」
Q:問題点がどこにあるのかは分かっているのですか。
「分かっているよ。今年のマシンはかなりインプルーブを遂げていたから、(今回の結果には)なおさら驚いたね。1月に初めて走行して以来、空力からなにから、すべてが進歩しているんだ。でも、大幅に進歩したとはいえ、さらにまだやるべきことは多いということだね。引き続き頑張っていくよ。去年と違っているのは、今、チームには先頭に立って導いてくれる人間がいるってことだ。マイクは素晴らしい仕事をしてくれていると思う。もうちょっと時間を与えるべきだよ」
Q:この週末すでに彼の存在がプラスであると感じたわけですか。
「レースの週末だけじゃなくて、シーズンオフを通してそう感じていた。ケルンですでにマシン開発をかなり進めてくれていたんだ」


Q:エンジンにトラブルが出なかったことはいい材料でしたね。
「それはちょっと心強いよね。エンジンはうまく動いていたと思う。他のチームもうまくやってくるとは思っていたけど、こんなに完走率が高いとは思わなかったね」
Q:序盤は各チームともエンジンを労わって様子を見ていたようでしたが、あなた方は他チームよりさらに抑えていたのでしょうか。
「そんなことはないと思う。パワーの問題だよ。ほんのちょっとなんだけどね」
Q:ラウンチコントロールなしでのスタートはいかがでしたか。
「普通にできたよ。スタートは悪くなかった。1台抜いたね。キミがスタートでトラブッたみたいで、前に出ることができたんだ。何のトラブルかは知らないけど。でもオープニングラップの途中でまた抜き返された」
Q:単独走行が多かったようですが。
「そうだね、ずっとひとりで走っていた。マッサやハイドフェルドとはちょっとバトルがあったけど、そのくらいだったね。僕にとってはかなり平穏なレースで、ただただプッシュにプッシュを重ねて、だけどあまり速く走れなかった」
Q:マレーシアの前に大きな改善は望めるのでしょうか。
「リカルドとライアン・ブリスコーが頑張っているよ。大きな部分は無理にしても、いくつか細かいところを改善していけると思う。マレーシアにはいくつか新しいものを持ち込めるだろう。マレーシアのコースはここよりはウチのマシンに合っているんじゃないかな。そう願いたいよ。じゃないと、ここと同じようなパフォーマンスに終わってしまうってことだからね」
Q:高速コーナーがあるからですか。
「高速コーナーが多いし、ここより流れがいい。だからここよりちょっとはうまくいくはずだよ」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号