最新記事
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
F1ラスベガスGPに向け、6億円の超デラックス観戦パッケージが登場
2023年1月3日
2023年11月に開催されるF1ラスベガスGPに向けて、シーザーズ・パレス・ホテルが最高の観戦体験を可能とする限定パッケージを用意した。価格はなんと500万ドル(約6億5000万円)だ。
F1グランプリがラスベガスに帰ってくることで、現地の盛り上がりはすでに最高潮に達している。有名なラスベガス・ストリップを取り囲むカジノやホテルは、F1史上最も豪華なグランプリのひとつになることが間違いないこのレースを最大限に活用しようとしている。
ウィン・リゾーツは100万ドル(約1億3000万円)のチケットを発売。寝室が3つあるデュプレックスルームに4泊するパッケージで、24時間のバトラーサービス、観戦しながら味わえるドンペリニヨンのジェロボアム、厳選キャビアの取り合わせなどが特典として用意される。
この程度で驚いてはいけない。シーザーズが限定一名に販売する、数日間にわたる史上最高のF1観戦体験を堪能できる『エンペラーパッケージ』を紹介しよう。
このパッケージでは、ノブ・ホテル・シーザーズ・パレスのノブ・スカイ・ヴィラに5泊できる。ノブ・スカイ・ヴィラは10,300平方フィート(約1000平方メートル)の広さに3つのベッドルームを持つヴィラで、地上43メートルの高さにありラスベガス・ストリップを見渡せる、広さ4700平方フィート(約437平方メートル)のテラスが付属する。
テラスは75人を収容することができ、コースを含む素晴らしい景観が楽しめる。また付属する12枚の限定チケットを使えば、パドック・クラブに加えて、クラブ内に設けられたシーザーズ・エンターテインメントの専用スペースにも入ることができ、シーザーズによると「お客様専用のサービスとおもてなしで」レースを楽しめるという。
「ノブ・スカイ・ヴィラの比類無き眺望を生かし、この歴史的なレースがラスベガスにもたらす賑わいや名声に釣り合うだけの、素晴らしいパッケージを用意した」とシーザーズ・エンターテインメントのリージョナルプレジデントを務めるショーン・マクバーニーは語った。
「我々が提供するアメニティの豊かなネットワーク、そしてワールドクラスの人材を活用し、エンペラーパッケージでは圧倒的な眺望、ダイレクトアクセス、クラス随一のサービスを組み合わせて用意した。非常に好運なひとりのレースファンのみが楽しむことのできる、唯一無二の体験だ」
その他の特典には、24時間のバトラーサービス、ドライバー付きロールスロイス、専用のVIPホスト、6人まで利用できるスパサービス、そして12人で楽しめるディナーまでもが付いてくる。ディナーに登場する専属シェフは、日本出身のノブ・マツヒサだ。さらに、シーザーズパレス内のコロシアムで行われているアデルの常設コンサート『ウィークエンド・ウィズ・アデル』(すでにチケットは完売)の2席分のチケットも提供される。
2023年F1ラスベガスGPは11月16〜18日に開催される。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

