オーストラリアGPプレビュー:フェラーリ
2004年3月4日
フェラーリのミハエル・シューマッハーは今季タイトル防衛をかけ、開幕戦オーストラリアGPに挑む。
冬季テストでシューマッハーは、フィオラノ、ムジェロ、イモラで走行を重ね、ニューマシンF2004の開発を進めた。
「僕らはかなりテストをしたよ。だけど早くレースで走りたい」とシューマッハー。「シーズンがスタートするのがうれしいね。準備は大事だけれど、他のチームを相手に自分たちの力を試したいんだ。それにはレースするしかない」
しかし今年は過酷なシーズンになるだろうとシューマッハーは予測する。「コンペティションも激しくなるだろうが、その上レギューレーションが変わるからそれも考慮に入れなくては」
レギュレーション変更については、シューマッハーはどう考えているのだろう。「去年同様、今年も新レギュレーションが導入されて、エンジンは1基を1GPの間もたせなければならなくなった。でも、だからってフリープラクティスでドライバーたちが手を緩めるなんてことはないと思うよ。ウチのチームは冬の間エンジン開発にずっと取り組んできて、僕の見たところ素晴らしい成果が上がっているしね」
「去年は僕が最初にアタックしなければならず、それが不利に働くこともあった。今年はルールが変更になって、より実力に添った形での結果が出ることになるだろう」
ところで、今年フェラーリのライバルとなるのはどのチームなのだろう。
「ウイリアムズBMWとルノーには油断できないね。彼らはいきなりいい結果を出している。冬のテストで、いい時はすごくよかったからね」
「僕らは自分たちの力を信じて尊重していると同時に、他のチームの力も尊重している。でも僕らは準備万端で、勝利への意欲もみなぎっている。両タイトルを狙える位置にいるのは間違いないね」
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

